「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ほんまに?】体力落ちてる?」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ほんまに?】体力落ちてる?」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 181,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第262位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【ほんまに?】体力落ちてる?

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 追いコメントですが、今の子達は、無駄をすっ飛ばしてる感じはあります!だから好きなことは私たちが子供の頃より効率良く没頭してる気がするその代わり足を使って何かを得に行くという機会を作るのは親の仕事にも思う、、、
  • 親として子供を見てると二極化が色濃くなるとしたらこれかなというのがあります。帰ってきてからゲーム通信で遊ぶ子供習い事が平日週4日くらいある子それに対して、いつ見ても公園に行ったり走ったり自転車でウロウロしてる子公園で集まってゲームしたり、運動したりというバランス型は少ないの、、、かも
  • 平均寿命が延びているといってもひとむかし前の、子どもの頃に体力があったといわれる人たちが、元気で長生きしているだけであって、今の体力が落ちてきているといわれる子供たちが老人になる頃には平均寿命はガクンと下がっているのかも
  • 体力は落ちて技術が上がってるんですかね
  • 私は訓練にあたる時間も体力も落ちているという宇治原さんの意見に賛成で、大谷さんなどが特例と思わないという菅さんの意見には反対です。 これは10年以上前の、塾や予備校講師の話なのですが、 別に偏差値も高くない・家も裕福でない生徒に向けての言葉に「アナタはいい大学に行ってもずっとコンプレックスを抱えることになる」という注意があります。 それは、アナタがいい大学を目指しているように、何代も前の人もそうやっていい大学を目指し、いい就職先に就き、そして美人の嫁さんを貰った。そして次の代もその次の代も同じことをした。 すると何が起こったかというと、その努力によって経済的にも顔面的にも裕福になった一族は競走馬の交配のようなことが行われた結果、顔も良い・頭も良い・実家も太い・体力もある経験豊富な人間がいい大学に当然のようにいてそれらと暮らすことになると。 表に出てくる才色兼備文武両道の人間は、そうした「先鋭化」によって出来た「例外」であると私は考えます。 なので大半の人は知力も体力も落ちていると私は思います。 後、平均身長は2015年あたりをピークに縮んでいるというデータもあります。
  • 寿命について一言言わせてもらえれば、かつて子どもの頃にしっかりと運動した層が今の高い寿命を支えていますそして食事面でも子どもの頃に過剰な栄養を摂ってませんでしたところが今後子どもの頃に運動不足、肥満だった層が年齢が上がり、平均寿命は下がると予測されてます一部の意識の高い層にとっては色々昔にはない医療や知識の充実があるので健康に非常に良い生活を送って寿命にも好影響がありますが、多くの人はむしろ血管の劣化、筋力、骨密度の低下で現高齢者よりも長生きはできないと言われてるのです以前ノーベル賞がかつての研究が受賞してるのであって研究環境の悪化で今後は取れなくなるという話があったと思いますが、健康面でもまさにそういう事が起きているので数
  • ボランティアでたくさんの中高生が来ますが、長時間じっと立っていられない子が多いです。すぐ壁にもたれたり、座り込んでたり。体力もだけど忍耐力も落ちてるような気がします。
  • 運動習慣の減少と(健康)寿命の相関がわかるのは60年後とかでしょうか。あと、大谷さんの体力はとんでもないですが、身体への負荷を考えると健康ではないような気がします。
  • 平均寿命は、現在の寿命であって10年後20年後はどうなっているかはわからないと思っています。また日本が寝息ん寿命が長いのは、医療生後のおks気もあるのではないでしょうか。良くも悪くも気軽に近所の医療機関に書かれるのは日本ぐらいです。その分、小規模のクリニックがあるという状況ですが。体力はその日頃のなれが、体力のように思います。
  • 技術は向上してるのかもしれないけど体力と知力はどうなんだろうな
  • 寿命、健康寿命も影響する因子が多いので単純に比較するのは難しいですよね。【イカ納豆】
  • 小1の時、訳も分からずソフトボール投げをしろと言われて自分なりに投げたけど、ボールの投げ方を知らないのでいわゆる女の子投げで5mも飛ばなかった。それを見た先生に失笑されてまー腹が立ったなぁ…その日から父親とボール投げの特訓を開始して小2の体力測定時、30mを記録してその先生を見返しました。何が言いたいかというと、そもそも体力測定の意味を学校や先生が理解してないならやる意味ないと思います。
  • 菅さんが仰る通り課題の類似性が高いと、良い成績を残しやすいので、今と昔で生活が影響する課題では信憑性に欠けると思います。握力とか足の筋力とか総合して判断する必要がありますよね。【イカ納豆】
  • ちょっと前までは夏休みに学校の先生が校区の見回りをしていましたが、最近は暑すぎて外で誰も遊んでいないので、見回りはなくなりました。やっぱり体を動かす経験が減って、体力は落ちているんじゃないでしょうか。
  • 平均としては体力(物理的な筋力)は落ちてる気がします。ただ身長が上がってる分、素材としての能力は断然と上がってる気がします。
  • スイミング教室に通ってる子は実際増えてると思います。子供が通っていた幼稚園では場所は色々でしたが80〜90%くらいの子が通っていました(うちもずっと通ってます)。調べる動きの種類を変えると結果も違ってくるかもしれませんね。
  • 長年ダンスを習っています。子どもたちのダンス人口が右肩上がりで、キッズクラスの増え方半端ないです。柔軟性とか持久力なら昔より上がっているかも……知らんけど!
  • ボール投げとかキックとかって体力じゃなくて運動能力だと思います。だから、体力は落ちてないけど運動能力が落ちてるってことあるんじゃないでしょうか?
  • 体力は変わらないけど訓練できてないだけかと訓練とは運動の事ですスマホが幅をきかせている現代は運動量めっきり減ったと思う訓練したらできると思うそう思いたい!!ゴム跳び懐かしいです!!よくやってたけど今の子どもってやるのかな?ぼたもち
  • ボール投げは数値下がってるかもしれんが、リフティングとダンスは断然上手くなってる

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/