「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【今さら聞けない】選挙のなぜ?」を投稿しました!

【今さら聞けない】選挙のなぜ?

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【今さら聞けない】選挙のなぜ?」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 181,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第264位です。

【今さら聞けない】選挙のなぜ?

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 過半数割れとか、議席を急激に増やした党があるとか、何がそんなたいへんな事なのかわかってませんでした過半数割っても議席は自民が1番多いんだから1番権力あることに変わりないんでしょ?って感じでw若い頃は選挙行ってなかったのですが、行くようになってからは色々調べるようになりましたね。
  • 投票に行ったら各政党の党名が書き出してある紙が貼ってありました国民民主党と立憲民主党の略称がどちらも『民主党』でした何故同じ略称にするのか解せません
  • ほんまそれ政治家は信念と透明性が大切といいながら、党内政治とかいう密室に屈してるやん「党内で力のある誰かにすり寄るパワーゲーム」ですやん
  • 私の住む選挙区には応援している党の方は居ませんでした。なので、消去法で投票しました。全選挙区に全党の立候補者は難しいですが、消去法でも投票できる人が居て良かったと思いました。
  • 党議拘束に関して宇治原氏が間違った認識をしているので指摘しておきます党議拘束の強さと2大政党制は全く関係がありません、党議拘束の強さに関係あるのは議員内閣制か大統領制かの違いです議員内閣制だと院内多数の政党が政府を組織し、多数の支持が得られなくなった政府は終了する仕組みですつまり議員を選ぶのは政府を選ぶ事であり、それが安易に破られるのは許されない事なのです議員内閣制の本場であるイギリスは日本よりは党議拘束は弱いですが、党議拘束がかからないのは議員立法が中心で、予算案や政府の看板政策に関わる法案は日本と同じように厳しい党議拘束がかかります大統領制の場合は議員の活動と政府は直接的には関係なく、議員を縛らなくても政府は存続できる為厳しい党議拘束は必要ないのですアメリカの場合更に言えば基本的に各選挙区で予備選挙を行った上で候補を選出している為、中央が直接的には候補選出していない為行動を縛る根拠も薄いのです
  • 小学校でも中学校でもいいから鬼ごっこみたいな感覚で選挙ゲームしたらいいと思う。自分たちで立候補して、自分たちで投票して小選挙区だ、比例だなんだと体感して覚えそう。子どもの時に覚えたことは大人になっても忘れない。
  • 歳を重ねれば重ねるほど聞きにくくなる比例復活当選の話めちゃくちゃ分かりやすかったです!政治で言う右、左ってなんですか?って言われたら分かりやすい言葉で答えることが出来ません教えて!宇治原さん頭の中を言葉にして伝えるってホント難しいですぼたもち
  • 公明党・創価学会が過激な平和主義・弱者救済の党だった頃を知っている年の者からすると、今の公明党は信じがたいです。
  • 確かに地元の選挙区の立候補に応援したい政策の人(党)がいなかったら困りますね。絶対に当選させたくない人と別の人を選ぶ消去法にしかならないのはせっかくの投票がネガティブな感じになって、何だか勿体無いです。それでも、今回は「従来なら絶対当選してた人が落ちた」という結果が出た選挙区もちょくちょく見かけたので、若い人も「私の一票にも意味がある」って分かってもっと政治に参加してくれたらいいなと思います。【はらぽち】
  • かしこキャラ宇治原さん
  • 選挙も政治もよくわかりません。楽屋を観て知ること多数。本当にありがとうございます。宇治原さんのわかりやすい解説に助けられています。
  • 今回は選挙制度のお話でしたが、そもそも公約、マニュフェストって、というお話もしてほしい。
  • ゾンビ議員と呼ばれる比例復活制度はなくして中選挙区に戻して欲しいです。親中派の公明党が、何年も国交省大臣をやっているのもおかしい話しです。
  • 比例はマジでやめてくれって2位から死票でエエやろwwwこんなの票田持つ自民党、公明党なら復活当選して当たり前まあ、石井代表はアカンかったが、創価学会の下駄履いてコレは前代未聞やわwww
  • 4:13 噛んだろかおバカは語呂が良いだけだと思います笑選挙の疑問・ネット投票にできないのなぜ?・当選者が少ないのに某党はなぜ数多くの候補者を出すのか?
  • 善き回~✨ホント恥ずかしながら選挙に関して人様に説明できないです素朴な疑問を万人にわかりやすく噛み砕いて解説する人…希望デス✨ただ、疑問すら思い付かないというのが現状かと…もっともっと、政治やら議員さんやら身近に感じられたらいいなぁ~と思います
  • 国会議員は、選挙区を日本全国1つに超合体して、日本全国どこからでも好きな候補者に投票できるようにしたら良いのでは?候補者の得票数で順位を付け、衆議院ならば上位465人が当選、参議院ならば上位124人を当選とします。ポスター禁止、選挙カー禁止、ビラ配り禁止。
  • 選挙制度に関して大学教授の考察が新聞に載っていたのですが、たまに負けることはあっても基本的に自民党政権が続くこの国で、比較的自民党が議席を取りやすい選挙制度を自民党みずからが変える理由はないとありました。今回は自民党のちからが弱くなったと思うので今こそ選挙制度改革を掲げ続けていた野党が制度を変えるときではないかと。逆に言うとそれができないならできないことばかり言うな、と批判されても仕方がないのでは。
  • ■政党の略称において、『民主党』って、何故、2つの党で使われているのでしょうか?ハッキリ言って、紛らわしいだけです。どうにかなりませんかねぇ…。
  • 7;40 この人に投票したいと思う人の選挙区に住んでいない場合、その人には投票出来ないけど、日本は議院内閣制であり政党単位で多数を取った政党が行政(内閣)も担当する制度だから、どの政党に所属しているかで投票先を決める様になると思う。で、今回の選挙では与党が少数与党になったけど、基本的に国会で過半を握っているので、何でも出来る(逆に野党は極論何も出来ない)から与党のやってきた事を評価する人は与党へ、評価しない人は野党へ投票するのが選挙だと思っています。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/