「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「人を決めつけない生き方。」を投稿しました!

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「人を決めつけない生き方。」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 91,100人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第379位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

人を決めつけない生き方。

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 主婦の方のお話、良かったです!あなたは主婦だから..って言う方多いです。家庭のことをそれだけやれるのすごい事なのに、お給料出ないから何もやってないって言われたり..茂木先生が決めつけは良くないとはっきり仰ってくださったの、心に刺さりました!ありがとうございます
  • なにかしているようで何もしていないし、なにもしていないようで何かしているんです
  • 決めつけは楽をしているという見方、AIはそれを精緻にしたものという見方、鋭く本質的だと思いました。その楽は、合理的であるとも、乱暴であるとも、可能性を限定するとも思います。そして、人が人を決めつけるのは、悲しいことだと思います。人間は純然たる理の化身ではなく、感情や偶有なども持っていますが、時に理性偏重や感性偏重に陥ってしまうと思いました。時には、何らかに偏らせて集中することも、バランスを取ることも、有効だとは思います。ですが、人に失礼と感じさせるのは、相手にも本人にも何かうまくできていないと思いました。自分がうまくできていないことを検出したり分析したり、その意欲を持ったりすることが、メタ認知のようなものを成長させるのだろうかと想像しました。いずれにせよ、決めつけのような何か失礼なことをされるのはこころよくないですよね。自分はなるべくそうしないよう、気をつけたいと思いました。
  • 決めつけて来られると、そこで素直な気持ちは堰きとめられますよね。はい、それまで~ョ終了⤴️子どもの頃決めつけて話かけると決まって母からは、次の言葉が返って来てましたよほっちっち かもてなや アンタの子で無し孫で無しあかの他人やほっちっち~とネ放っておいて構わないで関わらないでちょ~ョの意味らしくて(笑)フフ…
  • 人に対して、マインドフルネスを身に付けられたらいいな。。と思いました!
  • 決めつけることに反発する人の多くは、ご本人が決めつけることを悪いことだと「決めつけ」ているのがいつも大変面白い。カチンとくる前に、「じゃあなぜそう思うの?」とこちらから素朴に問いかけてあげれば、決めつけも相手の1つの意見表明だと捉え直すことができるでしょう。断定するからには相手にもそれなりに根拠があるはずです。「○○さんが言ったから」程度しか出てこず言葉につまるようなら、相手自身が自らその不確かさに気づくこともあるかもしれません。
  • 決めつけないという事は、知性だと思います。
  • 「あの時のあの人の気持ち」というものを決めつけないでいこうと思います。確かに本人にしか分かりませんもんね。また会って、対話してみるしかないです。
  • 私は今回の茂木さんに全面的に賛成します。常識だって、分からないし、決めつけない姿勢は、楽をしないことと=だと思う
  • 特定の条件下の人たちのグループに対して、これをひとくくりにしてレッテルをはって、存在を無視したり、学ぼうとしなかったり、コミュニケーションを拒否したり、弾圧したり……。これらはひとりでは怖くて出来なくても、自分が多数派であると感じた時から、他の人々と一緒になって行われることが多い。日常接する情報そのものに偏りがある中、自分が接する人を全く偏見なく受け止めることは難しいかもしれませんが、同じ人間同士である相手の存在を理解し、ひとりひとりの人から学ぼうとする努力を続けることが、自分自身の人生を豊かにし、あらゆる人にとって生きやすい社会をつくる基盤かと思います。
  • 決めつけはいけないけど人の話を聞くときには本を読まないというのを教えるのが大人でしょそれは社会の共通認識
  • 余白って大切だと思います。エピソードを聞いて余白があるからコミュニケーションが豊かになると思いました。
  • 無意識で決めつけてる事あるので、気をつけたいですね"皆んな"とか"男"とか"女"みたいなデカい主語で決めつけられて傷ついてきた人いっぱい居るだろうなぁ。
  • 学校職場で教育学で博士も持っていたオーストラリア人の先生がいました。彼が生徒に対する態度で採る手法は、「僕はこう思うんだけど、君はどう思う?」という問いかけから始まるものでした。まさしく、ソクラテスのアイロニー、問答法の実践で、人の内にあるものを導き出す「産婆術」と思います。それも、一般的テーマ・問題だけをぶつけてしまうのでなく、自分の意見・理解を披歴してからの問いであり、相手生徒への人格的リスペクトと、或る程度の咀嚼をした問題提供が同時になされて、非常に有効な指導方法でした。勿論、生徒からの人気の高い先生でした。 今回の茂木先生のお話で、「人を決めつけない」で人と話をしていく方法として、連想したのが、上のことでした。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/