「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【口コミ】もう見ても意味がない時代」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【口コミ】もう見ても意味がない時代」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 183,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第263位です。
【口コミ】もう見ても意味がない時代
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 以前、ネットで家族が欲しいと言ったものを買ったら、全く別物が来ました。他の方が、同じく騙されてはいけないと思い、悪い評価を書きました。すると、電話がかかってきて、お金は支払わなくていいから、悪い口コミを消して欲しいと。他の家族からその伝言を聞いた際、呆れました。AIじゃなくてもコントロール思考が働く「クチコミ」怖いなぁと思いました。
- 試しにChatGPTにこの動画のコメントを書いてもらったらこうなりました。これをAIが書いてると思うとちょっと笑ってしまう部分もありますがちょっと前までトンチンカンなことを書いてたものがどんどん学習してると感じますね…それよりなにより動画を文字に書き起こすAIが一瞬だったのでそっちにビックリでした「口コミやレビューの信頼性がどんどん怪しくなってきている気がしますね。AIが自然な文章を作成できるようになったことで、リアルな口コミと見分けがつきにくくなり、逆に信じるべき情報が分からなくなりそうです。デジタルの世界での匿名性や加工技術が進化する中、昔の手書きの方が信頼できるのでは?と思う場面も増えてきました。今後、口コミの信頼性や法律の対応に注目したいですね。」
- 一瞬で1万人のコメ欄AIで埋め尽くす時代になって、人間が書いたコメントを見つけ出す時代を経て、それをAIが超えてきた時に人間側は飽きるのか、共存するのか、、
- 自分の直接の知り合いのじゃないと、口コミは信じられないですね例えばレストランの口コミで「料理辛すぎてダメだった」という評価でもその人が辛いのが好きなのか苦手なのかでも「辛すぎ」の基準変わりますし。知り合いだったら、その人の好みまで加味すれば自分の口に合うかどうか分かりそうなものですし。ネット上の評価は話半分、と思ってるくらいがちょうどいいと思っています。でも、スクレイピングだの生成AIだので偽装までされてしまっでは信憑性は地に落ちますね。手書きとまでは言わないまでも、ちゃんと人間が書いてます、の証明が必要になっちゃいますね。そうなるとネットの利便性も下がるかも。技術によっていい方に向かってるのか悪い方に向かってるのか、よく分からなくなってきました【はらぽち】
- 多くの皆さんもやってますが口コミは悪い評価を見るといいと言いますねこれから起きる悪い事を事前に知ってると気持ちも違いますアマゾンなんかでは私は悪い口コミを参考にして買ってます
- 自分が何かに点数付けるとして☆1は相当酷い目に遇った時だろうが☆5は絶賛ではなく問題なしという感じなので他人の感覚と一緒とは思わずに居るってのが大前提かな
- 信頼できなくなった時点でもうそれは口コミですらないんですよ。
- 調べたけど、社名が報道されてない。なんで?
- 口コミが良すぎると、疑ってしまう
- 古くから「嘘を嘘と見抜けないと(略」が常識なので何をいまさら感
- 昔も今も 噂話は話半分に聞かないとね
- 口コミ、全く見ません(特に、食べ物系)。
- どこの誰かもわからん人のジャッジを気にしてもしゃあない。
- そんなことないですよ。要は情報の取捨選択です。例えば明確な情報の提示とかを重視したり、話全体の整合性や直接関り合いのあった話なのか…そういう情報の見極めが大事ですね。特に良い情報はサクラ、悪い情報は憂さ晴らしで書かれていることがあるため投稿者の主観を読み取ったり言いたいことの本質を見抜くのが大事なんですよね。そこに常識やら仕事上の制約等を加味して吟味したらわりと見えてくるものはたくさんありますよ。それと口コミはあくまでも口コミだけでしかなく自分の判断の足しにする程度のものなので聞き伝で知った気になるのは思い上がりだと思いますけどね。心配なら直接電話して営業時間聞くとかやって相手方の対応を見て判断するって手もありますし、情報ソースの薄い人がやりがちな話だと思った。
- コピペの上位互換化か・・・
- アナログもその内、手書き風が書けるロボットが出て来そう
- テレビショッピングでタレントさんがオーバーリアクションで評価したり観覧しているお客さまが拍手したり、皆さん本気にしてないでしょ??笑笑 私はクチコミは全く信用してません。
- よく行くお店の口コミが悪く書かれているとそんなことはないのにと首をかしげてしまいます人の受け取り方ってそれぞれだなあと思い口コミはあくまで参考程度にしています
- 自分と好みの感覚が合う人を探して、その方の口コミだけを信じています
- ネットから嘘や事実だけど偏った情報を排除するのは不可能だと思います。もし規制したとしてもいたちごっこですし。情報を参考にはするけど鵜呑みにしない、ちゃんと情報を吟味できる教育しか対処法はないんじゃないでしょうか。そもそも「【口コミ】もう見ても意味がない時代」ってタイトルも鵜呑みにしちゃ駄目な例ですし笑
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋