「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【席は空いてるのに】入れない店」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【席は空いてるのに】入れない店」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 184,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第263位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【席は空いてるのに】入れない店

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 忘年会で利用した居酒屋の商品提供がやたら遅かったのも、人手不足の影響なのかな。ともあれ、効率良く営業を行うためには、席数に制限をかけることも必要なのかなとは感じました。
  • てっきり待たせる事によって外から見たら、この店繁盛してるな〜って見せる為だと思ってました。思い切って値上げしてお客さんの数を調節した方がいいのかな。ちょっと怖いけど。
  • 人手不足のせいか時代のせいか事務的な対応のことも増えたので、たまにとても感じの良い店員さんにあたると感動します。
  • 確かに従業員不足は感じる最近席に通されて注文するのに中々声かけても来てもらえなくて、やっと注文したと思えば中々運ばれてこなくて、私達の前から座っていたお客さんがイライラして厨房に顔突っ込んで大声でキャンセルと嫌みを言って乱暴に出ていった······多分従業員さん3人いたかなバタバタしてたな····以前行った時はもっといたはず···
  • タイミーの話で、昨日ちょうどチェーンの居酒屋さんに予約していきましたが、時間に行っても席は確保されてなく、注文した料理も全く来ずで、スタッフの方と話しているとタイミースタップなんです… この店のシステム自体が良くなくて、動きたいんですけど自由に動けないんです…。とおっしゃっていました。 その日は厨房のタイミーの方が途中で飛んでしまい、余計にバタバタしていたとのこと… 人を増やしてもまた新しい問題が起こるのだと深刻だなと思いました…。
  • 人手不足の前に、少子化に寄る弊害の上であることを認識した方が良い気がしますね。30年間、改善していないのですから、当たり前に考えた方がいいです。必要な職業にどれくらいの人間を割り当てるか。割り当てた後に新装開店で店をやる意味があるのか、はたして回るのか。みたいな感覚が無いと、チェーン店での継続する為の閉店だとかも、マイナスイメージになると思います。人情で回す店の良さもありますし、大切な残り物にした方が良いですけどね。 少子化対策できたら、何も考えずに大切なものを守れるんですが、何で出来ないんでしょうね。
  • 並んで待って入ったら「なんや席空いてるやん」てことよくあります。食べた後の食器をいつまでも片付けないとか、店の雰囲気としてもあまり良くない。おばちゃんだから手伝ってあげたくなります。モバイル注文やロボットのお運びさんに頼るしかないのかなぁ
  • 20年くらい前に飲食店のフロアーでバイトしたことありますけど、「申し訳ござが、ただ今混み合ってるので提供まで〇〇分ほど掛かりますが宜しいでしょうか?」と聞いて「はい、大丈夫です」と答えておきながら、その時間より前に遅いと文句言われたことが何度もあったのを思い出しました。そうなると忙しい中で相手するのも時間の無駄なので案内しないどこうってなりますよね。
  • 先日近所のす○家に行ったらテイクアウトのお客さんでごった返しててキッチン担当が明らかに足りてなくて、店内飲食の注文も処理しきれてなかったです。私は店内飲食だったのでテーブルのタブレットで注文して20分近く待ちましたが先に居たお客さんはキャンセルして帰ってました。テイクアウト定着したけどそんな影響もあるんだなぁ、と思いました。【はらぽち】
  • 下手に通してしまう方が、クレーム増えそうですよね通さなければ、客には別の店を選ぶ余地が残されていますから待ってくれているお客さんを大切にしてくれたらいいな〜と思います(パティ)
  • 恐らくですけど、オーダー通ってから提供までの時間を監視されてるので、注文させないために入れてないのではないでしょうか?
  • 震災直後、当時働いてた居酒屋が従業員の大半が外国人で一斉に避難帰国して人手不足で大変だったの思い出したわ。あの時も席空いてるのに制限かけたりしてたけどそれでも店回らなくて大変だったなぁ。
  • 人手不足とスキル不足ですカウンターだけのお店では「食べ終わったお皿上に上げていただけると助かります」って注意書きしてる場合は上に上げていますが何もなければそのまま置いときますねぼたもち
  • はい、そうです。当たり。私、飲食店のホールマネージャーやってます。座りたいのも山々でしょうが、人手がないのに下手に入れちゃうとオーダーを好き勝手したり、子供の椅子を用意したりとそこで余計な時間がかかり、待たせた方が絶対オーダーもスムーズだし、料理も最短で出るし、結果1番待たされずに料理が出るんです。一年中12時間店内で仕事しているベテランが言うのだから間違い有りません。人を只々入れちゃって、全てのオペレーションがチグハグになってしまう事が1組のお客でもそうなる時があるので、座らせ過ぎて、店員もお客さんもドタバタして結局、逆win-winの結果になる事が多いので、捌ける少し多め位しか入れず少し止めます。それが結局お客さんにも1番早くりょあを出せるんだけど、分かって貰えないんですよねー。
  • 嫌それより前の動画酷いから訂正したら
  • 震災直後、当時働いてた居酒屋が従業員の大半が中国人でほぼ全員一斉に避難帰国したせいで人手不足になって大変だったの思い出したわ。あの時も席空いてるのに制限かけたりしてそれでも店回らなくて大変だったなぁ。
  • 勝手な想像です。飲食店とコンビニは、時給単価が安い割には結構な重労働。パートタイム従業員の定着率が悪いイメージがありますね。ワンオペでやっているある程度の規模の飲食店やコンビニ。私の最寄り駅近くのコンビニでも限りなくそれに近いです。スーパーでもレジはあるのに半分以上従業員が入っていないこともよくあります。時間帯にもよるでしょうが。席が十分空いているのに客を入れないのもそれでしょうね。お店側にしたら、オペレーションを崩されると混乱するっていうのもあるんでしょうね。コロナ禍を経て余計にそれが変わった気がします。割り箸をテーブルに置かずに、着席して最初の注文時に持ってくるとか、そもそも割り箸を置かずに洗って消毒して置けるものに変更したとか。串カツ屋のソースがテーブルごとに「醤油差し」みたいなものに変更されたり、衛生基準がとんでもなく厳しく変更されているんでしょうね。お皿やコップをあれこれせずに従業員に任せるのもその一環だと思います。大阪でもほとんどのお店がどう見ても従業員不足。東京ならもっとひどいでしょう。結論としては、最後に仰っているとおり「優秀な従業員を確保し、簡単に辞められないようにすること」で経営者は手一杯なんでしょうね。サービスの改善とかに割く頭が割り当てられない危機的状況ってことでしょう。
  • 私のお気に入りのカフェ、最近毎日営業時間をSNSにアップしてはります。従業員不足で日々営業できる時間が変わってしまうらしい……
  • 学生の頃にドライブインでアルバイトをしていたことがあって、お盆休みの時には接客が追いつかず、あちこちで怒号が飛び交って修羅場のような状態になっていましたから、キャパシティーを超えてしまう場合は入店をお断りしたほうが双方にとって良さそうに思われます
  • 2025年問題人手不足 労働人口の減少マジでやばいと思います

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/