「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【中居正広さん問題】フジテレビの会見について」を投稿しました!

【中居正広さん問題】フジテレビの会見について

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【中居正広さん問題】フジテレビの会見について」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 185,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第260位です。

【中居正広さん問題】フジテレビの会見について

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • インスタ見たら恨み節炸裂してたのでモヤモヤする
  • 1番詳しいはずのアナウンサーや芸能人が性接待なんてあるわけない、噂は聞いた事ある、あると思う、とか言う事もご法度なのでしょうか?
  • これまで他者の会見等々に対しては、初動のあり方やこうすべきと追及してきた立場のフジテレビがお手本見せてほしかったですね。
  • どの問題もそうですが、基本的には濁して隠して黙って風化するのを待っているので、悪いことしてるのは間違いないんだろうなという印象です。悪いことしてないならはっきり言いますよね。
  • フジテレビの献上システムについては、何の意見も感想も聞いたことがあるのかすらも、言わない芸能人…
  • トラブルがあってから事件が公になるまで一年半。自分に危害を加えた相手を会社が招き入れ続けたというのは組織自体に不信感を抱く十分な根拠だよなぁ。なぜもっと早く番組を終わらせられなかったのか、この点は説明不足と感じました。それ以外の「女性の意見と違うんですが嘘を言ってるというのですか」とか質問があったけど、被害者と直接やり取りした会社と、良く分からん週刊誌が書いた記事にあった女性の発言と、どっちが信ぴょう性あるかと言われれば…ねぇ?記者の方も答えられない質問をし続けるんじゃなくて、会社の考え方とか有意義な質問をして欲しいんだよな。
  • 中居やトンネルズの笑いはヤンキーのノリ、後輩をイジメて笑いをとる気持ちの悪いノリイジられた人間は感謝を強いられます。まさにフジテレビのノリそのものでいろんな暴力が「イジり」とすり替えて正当化されたのだと思います
  • なんか何が真実か分からないとか色々言ってるけど、今回のフジテレビの対応が答えだろ。調査した結果、週刊誌を真っ向から否定→スポンサーに怒られ記者会見(超閉鎖的)する→ない事を信じたい表に出てる人間だから確定した情報だけで判断したい気持ちは分かるけどさ、中途半端に取り上げるなら動画にすんなや。今回の対応明らかにおかしいだろ。
  • 被害女性の方が思われているフジテレビ関係者の関与というのは、どうも「線」で考えられてる気がします常態化された、アナがタレントを接待する文化、何度もそれを強いられてきた延長線上の出来事という認識かとフジテレビサイドはその日のその瞬間という「点」でだけ捉え、関与はなかったと自分はこういう事は線で捉えないといけないと思います… 今までそういう事があったのかなかったのかいつからそれが始まっているのか、そこまで調べる必要があると思います
  • 何故売りアナは告訴しないのか
  • 本日は所用で外出していたので、書き込みが23時以降になりました。遅い時間なので長くは書きません。定例会見に質問されなければ喋るつもりは毛頭なかったんでしょうが、さすがに触れないわけにはいかないから質問されて答えただけと言う印象ですね。しかも「弊社社員は無関係です」とも言わずまともな答えがされていない。スクープしたのは文春。つまりゲスの極み媒体。松本人志くんのこともあったから、体裁だけ整えたのがフジテレビが「事実として」行ったこと。大人の対応としては、あまりに未熟すぎて話にもならない。それが今どんどん批判に批判が重なっている理由でしょう。TV局に限らず株式会社は、株主とスポンサーが命を握っている。物言う株主といえば、大阪市長時代の橋本徹氏が関電にボロクソ言っていたでしょ。それに事実関係を確認し、包み隠さずに質問に答えるのが役員の仕事の1つ。まだ書きたいけどこのくらいで。
  • 気になってる点は4つ。 あの金額の部分、そもそも女性が受け取ったお金とは書いてないんだよね実は。 女性セブンも文春も「中居正広が払った金額」としか書いてない。 つまり、双方の弁護士の報酬分で数割が減るんで、9000万円でありつつ、そんなに受け取っていないというのは実は成り立つ気がする。 中居正広に関しては「暴力は振るっていない」という声明文がとても謎。 暴力振るったと書いている報道はもとより無いし、書かれているのは性加害なわけだから、なんで「性加害はしていません」って言わないで暴力と主張したのか、そこの立て付けが不思議すぎる。 フジが発表した該当Pが関わっていないというのは当日の話じゃないのかな? X子さんの発言を追うと、当日は中居正広から直接呼び出された、しかし呼び出されるキッカケというのは,かなり前にPがセッティングした会での出会いという時系列に読めるので、その日どうでしたというのは意味があるのかなと。フジはすぐ事態を知ったと言っていたけど、X子さんが苦労して弁護士を探したというのが謎。フジ在籍中に中居正広と示談をしているという事は、社員である間に弁護士を探している。フジが付けるべきなのでは?
  • 日弁連で規定している第三者委員会ではなく、第三者の弁護士で調査するそうですので、結局フジテレビの都合の良い結果が発表されてしまう懸念があります。
  • 「憶測でモノを言うな」の世界になってしまうときっと窮屈で息苦しい世の中になっちゃうよ
  • ベルゼブブ 蠅の王腐った物に、群がり 腐った物を食らう(腐食を分解し、腐った物を、食らいながら、正常化する)欲で食らい、腐った物を食らうだけなのか腐っ物を、食らいながら、正常化するのか腐敗を、自己の為に食うだけなのか再生の為に、分解をする為なのかで蠅の王の価値は、変わる食らう為なのか、再生なのか
  • 仮に「トラブル」の悪質度(最高100とする)が60というのが事実である場合、「80かもしれない」という推測報道(発信)は中居さんに対する名誉毀損だし、「30かもしれないという推測報道(発信)は被害女性に対する名誉毀損だし、仮に事実と同じ「60のトラブルがあった」との報道(発信)だとしても、被害女性が公になることを望まないのであればセカンドレイプになる。結局、「公にされている事実はこれです。それ以上はわかりません」という報道(発信)しかするべきではないことになる。「わからないことはわからないと言うべき」という当たり前のことを普段からマスコミが無視して、特にワイドショーなどで適当な憶測をばら撒いているから、世間では「マスコミが普段やっていることを俺たちがやって何が悪い」という開き直りが広まってしまう。例えば、不倫報道なんかでも、不倫された配偶者(被害者)が公にコメントしない限り一切報道しないくらいの慎重さが必要だと思います。
  • 憶測で話すことで、被害に遭われた方や関係ないかもしれない方を傷つけていることに、一人ひとりが注意しないといけないですね。言葉は暴力にもなるし、SNS越しに誰かを自分が傷つけてないか、まずは自分の言動を見直したいと考えさせられる出来事です。
  • いち週刊誌の記事に右往左往してんのがホントに馬鹿馬鹿しくて、こんなこといつまで続くんだろうかオールドメディアガーの人たちもこういうゴシップネタは素直に信じてキャッキャ小躍りしてるし
  • フジテレビが事実認識したタイミングで公にしてたら、タイミング的には2023年末の文春砲より前、BBCがジャニーズに関する報道した直後だったわけですね。そしたら、火に油を注ぐというのは、火を見るより明らか。被害者の為というよりも、なんらかの政治的な判断が働いたと見るのが普通かと。結局、失敗したわけですが、そんな思惑が働いたこと自体が、またオールドメディアの問題かと思います
  • 憶測=いいかげんな推測をすること。あて推量。と辞書にあるから週刊誌という明確なソースを元にした世間の意見を憶測とするのはミスリードな気がする。ソースの信ぴょう性は別問題でしょう。トヨタや保険会社、NTT東日本がフジのCMを差し止め発表をした。この行動も憶測による行動で非難されるべきなのか。そこもはっきり語って欲しかった。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/