「坂上家のチャンネル」が新しいYouTube動画「元気いっぱいのギンじいちゃんに異変が・・・?【最近のギン太郎事情】」を投稿しました!

元気いっぱいのギンじいちゃんに異変が・・・?【最近のギン太郎事情】

坂上忍の運営するYouTubeチャンネル「坂上家のチャンネル」が新しい動画「元気いっぱいのギンじいちゃんに異変が・・・?【最近のギン太郎事情】」を投稿しました!

「坂上家のチャンネル」はチャンネル登録者数 620,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第105位です。

元気いっぱいのギンじいちゃんに異変が・・・?【最近のギン太郎事情】

 坂上家のチャンネル   坂上忍  

動画へのコメント

  • うちの子も19歳で前庭疾患になりました。高齢者の為筋力も弱りそれが原因で寝たきりになりました。精一杯介護をしましたが20歳を目前に虹の橋を5日前に渡って行きました。頑張れギンちゃん!初期なら改善する子もいるから気をつけながら生活してね。
  • ギンちゃんが症状が出てる時教育係のテンが寄り添っていたので、兄弟愛で元気に過ごせるといいなぁ!
  • ぎんちゃん、良くなぁれ❤
  • 以前、我が家にも同じ症状の高齢コーギーがいました。ある日突然、首が曲がってると。発作との事でしたが、薬などの投薬、治療で大体治ってはきたものの、また起きないか常に心配でした。ワンコも人間と同様の老化の症状があり、まさに介護ですね。治る症状とそうでない症状があるので、お互いの気力、体力、そして介護する側の精神面、毎回の治療代と色々大変だった事を思い出しました。坂上さんご夫婦には敬服です。
  • ギンちゃんの症状、はやめに気がついてよかったです でも、元気に早足でお散歩にいく姿を見て ほっとしますギンちゃんまだまだ元気元気!!軽症のままで病症が、進行しないよう願ってます!
  • ギン太郎くんがんばれ❤
  • ギンちゃん☺️少しでも元気になってくれて良かったです。年齢的にも治療は難しそうなので出来るだけ負担のかからないようにしたいですねパパさんママさん大変でしょうが頑張って下さい‍♀️
  • 元気なギン太郎君を見るのが大好きです早く良くなる事を祈ってますママ見つけて暮れて有り難うございますギン太郎君頑張れ
  • 人間の場合耳石が動くと同様の症状がでます(当方眼振経験済) 当時調べたら耳鼻科では頭を傾けて耳石を元の位置に戻す治療だったかな ギンちゃんとは三半規管の形状がきっと異なるので同様の治療が有効かはわかりませんが。。。
  • うちのコもそうでした。最後まで首を傾げてました。それはそれで可愛いかったけど、階段とか上り下りができなくなって、大好きなベランダに行けなくなったのがさびしそうでした。ギン爺は足取りも力強いですねギン爺頑張れ!
  • 実家の子も前庭疾患で顔が傾いています。2年前に症状が初めて出た時は目も回っていて、かなり心配しましたが今は落ち着いています。相変わらず顔は傾いていて、老化で後ろ脚に力は入りにくいですが老犬なりに元気に過ごしています。ぎんちゃんもきっとまだまだ元気に過ごせますよ
  • ギンちゃん頑張れでも、無理はダメですよ?1分でも長く皆と過ごせますよう祈ってます
  • ギンちゃん
  • 我が家の老犬も昨年同じ病気になりました。15歳でなり、今年16歳になります。我が家の子も保護犬で大型犬なので。年齢は不明ですが、保護したときは推定9歳でした。大事な家族です。ぎん太君、一緒に長生きしようね。
  • ぎんちゃん、長生きしてね
  • パパさん❤ママさんお疲れ様です‍♀️人間でも三半規管が悪いと気持ち悪くなったりして辛いので四足歩行で首をあげるワンコにとっては特にしんどいでしょうね…でも今のところ元気そうで食欲もあるみたいなのでギンちゃん軽度なのかな…いずれにしても喋れないだけに代われるものなら代わってあげたい!って思いますよね…ギンちゃん頑張れ❣
  • うちは、うさぎが同じ症状になりました。首が傾き、眼振とまっすぐに歩けない、ぐるぐる回ってしまうという状態でしたぶつかっても怪我しないように柔らかいのでゲージを囲ったりバスタオルを敷いて保護したりしました‍でもひどくなったり良くなったりしてましたが最後は症状がなくなりました
  • ❤❤❤
  • はじめて、コメントします。我が家には白柴15歳半のくうたがおります。昨年9月にぎんちゃんと同じ病気になりました。やはり首が右側に傾き旋回をするようになり、眼振もありフラフラでした。うちのくうたは左眼が緑内障になり今は義眼をつけています。車に乗せて遠出をした後に症状が出ました。左眼が見えないのもあり、余計に車酔いもしたのではと思い、とても後悔しました。病院で診ていただき、原因はわからず脳に原因があるかもと言われました。先生には年齢もあるのでMRIを撮るにも麻酔をしたりするので体に負担はかかりますと言われました。後は私たちの判断と言われ、今は飲み薬で様子をみています。ぎんちゃんと同じく引きが強く散歩も大好きで、首の傾きも眼振も治り、毎日散歩に行っていますよ。ぎんちゃんも大丈夫です。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:坂上家のチャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/