「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「CMの中に私はいない」を投稿しました!

CMの中に私はいない

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「CMの中に私はいない」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 101,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第360位です。

CMの中に私はいない

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 日本人の社会が考える幸せは、ハリボテの虚像。 先生の生き方に共感します。楽しく先生のコメント拝聴してます!
  • 没入感と生活様式。 わざわざ用意されたにせよ靴のまま畳にあがると感じる違和感…「貴方が水着に着替えたら」のヨットは知り合いのフェラーリです…たまたま…
  • ディズニープラスには私はいませんでした。
  • 仲間たちと楽しそうにスキーに行っているコマーシャルや、男女が花束のような恋をするトレンディドラマの中に自分がいると感じたことがない、私のようなはぐれものは日本に一定数いるはずだ。
  • 茂木先生の歯切れが悪いお話好きですね。そこには居ないけどそこには在る。私は自分から見て歯切れの悪いのも多様性だと。それが良いか悪いかはまた別の話で。
  • jpopは第四の壁を越えられないのかな
  • そういう時、ありますね。ちょっと、じぶんには異世界みたいな感じ?でも、父の仕事の関係で転校したら、いきなり、金八先生のドラマの学校社会に放り込まれた時があって、これからどうしようと、思ったことも。田舎ののんびりした学校社会から東京ど真ん中のツッパリさんたちが多くて荒れてた学校社会へ。海外で国が違うなら納得行きますが、日本国内でこれ程違うとは。
  • 友人と一緒にいてもそこに自分が居ない感覚、我が組織の中でも自分がそこに居ないです。「そこに自分はいない感」を考えてみました。やはり養老先生が仰る感覚を感じてるときはそこにいるようです。概念の中で生きるときはそこに居ないということでしょうか。
  • 「コマーシャルの中に私はいない」「オタクはそれぞれの道を掘りすすむ」
  • おはようございます☀CMはキャッチーな方が宜しいんでしょうがカッコ良すぎるのは確かに引きますね。青空高校のCM、YouTubeで拝見しましたよ先生の笑顔、素敵でした。
  • おはようございます✨

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/