「」が新しいYouTube動画「【怒り】言われたことをそのままできない人」を投稿しました!

【怒り】言われたことをそのままできない人

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「」が新しい動画「【怒り】言われたことをそのままできない人」を投稿しました!

「」はチャンネル登録者数 非公開のYouTubeチャンネルです。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第位です。

【怒り】言われたことをそのままできない人

    ロザン  

動画へのコメント

  • 客『唐揚げ定食!』店『今日はとんかつ定食(松)が半額で、唐揚げ定食と一緒の値段なんで、とんかつ定食にしといたよ!』客『...』
  • 作業者の裁量によってある程度変更が許される事案とそうでない事案の区別が全くつかない人間は一定するいますね。
  • できる部下とできない部下、できる上司とできない上司の違いの最たるものかなと思いました。お互いのコミュニケーションの問題だけでなく、受け取る人の能力なんですよね。盗塁のサインが出てるのに「あ、盗塁するなら打者の僕はエンドヒットしよ」って勝手に打つみたいなもんですね。
  • お二人の仰る、言われたことをそのままできない人というのは、できないと言うよりは自分の考えで解釈を変えたり自分で勝手に判断する人なんじゃないかと。昔のアルバイト先にもいたな、「こっちちの方が良いと思ったんでこっちにしました」とか..判断する前に確認しようや。その子は普通に就職しても学ぶ事がないから自分で起業したいと言ってたけどどうしてるやら。
  • adhdの傾向があって、言われたことをそのままするのが時々難しいことがありますね。性格的に本当に難しいこととか。
  • 仕事で、説明してマニュアルまで渡してるのに、なんでこんなやり方してるの?そんなのひと言も言ったことありませんけど??みたいなとき、最高にガッカリしますよね。「着崩すのは、着付けの基本ができてから!」と、着物の着付けの先生をしてる母が申しておりました。まずは言われた通りにできてから、ですよね。
  • どちらかというと「言われたことだけをしろ」とよく言われる方の人間です。 私に発達障害がある可能性もあり、それを再三注意されるという習慣化しているその問題はそのせいなのか、 どこかの時点での教育が不十分だったのか、いまの私にはよくわかりません。 ただ、私に言えることは、今日注意されて、今日なおるというものではない。 大人だからわかるやろと、そういうものではないというふうに感じています。 良かれと思って、気を回し過ぎているのかもしれません。 怒られないように「言われたことだけをする」ように努めながら、度々怒られているという日常です。
  • 自分の個性をのばす教育は素晴らしいけど、個性と自分勝手は違うということを知るためには、基礎知識が無くてはいけない。そうしないと、悪気が無いまま育って個性と思っていたものを否定されたと悩む子がいる未来になりそうです。指摘してくれる大人も減りましたし、指摘された歳が上になるほど、受け入れずらくなると思います。
  • 激しく同感します。以前、「今度から○○はしないでくださいね」と何度お願いしても、やってしまう方がいました。「○○してください」というのに出来ないというのは、100歩譲って、仕方ないとしても、「しないでください」という事をなぜ何回もするのか!?意味がわかりませんでした(障害があるとかではありません)
  • ほんとわかります〜!教えたことをアレンジするのは2回目からでお願いしたいです。守破離、ですよね。
  • 頑固な人ほどそうなる傾向があると思う
  • 「指示が下手くそな人」もいるんですよね。何回も聞き直さないと、何をどうして欲しいのか具体的に分からなくて作業できなくて困るっていう…。(聞いても欲しい答えが貰えずにまた聞くという無駄なやり取りとか)
  • 小学生のテストで70点て何やねん?聞いてないって事やねん、って所に引っ掛かりました。100点取れない子の中には、発達障害の子やグレーゾーンの子もいると思われます。(100点取れない子が全員発達障害と言っている訳ではありません)お二人は、発達障害・自閉症スペクトラムとかADHDの言葉を聞いた事があると思いますが、是非とも、発達障害についての書をお読みになって頂きたいと思います。(一般向けの書でも最新の知見をわかりやすく書いてある書はあります。)その子たちにとっては、決して、聞いている聞いていないという話ではないのです。そして、発達障害は100点を取れる子の中にもいるのです。外観からは分からなかったり、話をしても普通に受け答えが出来て、それと分からない子もいます。発達障害については、お二人の小さい時には、その分類さえ出来ていない分野でした。今でも確立されていない分野とも言えます。それゆえ、小学校の現場でも理解できていない教諭は沢山おられます。その結果、教諭からの正しい指導を受けられずにいる子供たちは、自分でもどうしたら良いのか分からないまま、ある意味放置されています。宇治原さんはお子さんがいらっしゃるので、小学校中学校と上がるにつれ、発達障害のある子供あるいはグレーゾーンの子供やその親御さんとの接触もあるかもしれません。大人が正確な知識・情報を得て頂きたいと思います。子供たちは親や先生の言動を見て学んでいるのですから。それは、寛容な心の成長と社会の成熟をもたらす事になると思います。
  • 思考力の方が大事じゃなくて、まず基本、土台があっての思考力とかになるから両方とも大事ということですね。木は本からということわざがありますし。
  • 70点が何で? って7割は意味わからんって事は、3~4割しか打たないイチロー並みの人に対してもマウント取ってますよね 笑
  • 聞く力もとても大切だと感じました。
  • まあ、指示する側に問題がある場合も多いけど。
  • 私は言われた通りにやるタイプなので、それができない人の気持ちがわからなくて…社会人になってから余計に感じるようになりましたね。言われた通りにできない人多すぎ。上司にもいるのでどうしたら良いか困ったことがありました。会社辞めるので、次は言われた通りにできる人の多い職場で働きたいです。
  • 私も職場の部下にいて苦労してるので、わかりみがすぎます。調べたところによると、聴覚理解に特化した発達障害は結構いるみたいですよ。目からの情報は理解できるのに、耳からの情報はすぐに理解できないひと。筆記テストはできるし、自覚もあまりないので、本人もわかってなかったりするようです。芸人さんは逆にそこが得意だから対極なのかもですね。ドラゴン桜2でも、東大でも聴覚理解の発達障害者のための授業筆記が取り上げられていましたね。
  • それはもう別の仕事したほうがいい。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:

\この記事が気に入ったらシェア!/