「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【政府】守らない人も考慮して政策を決めるべきか」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【政府】守らない人も考慮して政策を決めるべきか」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 133,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第212位です。
【政府】守らない人も考慮して政策を決めるべきか
ロザンの楽屋 ロザン 芸人
動画へのコメント
- 「政府」はだれが運営してるかというと国民です。政府と国民を別に考えてはダメだと思う。「自治体」も国民が運営しています。
- 憲法改正し国家緊急権を明記しないとはじまらない
- 状況も価値観も違う各個人にとって、”自粛”は守るべきルールではなく選択肢として与えられていると考える人もいます。宇治原さんが言われるところの性善説は全体主義的でもあって、その価値観が不偏ではないことも事実です。守らない人にも守らない人なりの考え方があり、それが理解できる出来ないに関わらず、それぞれの考え方1つ1つに平等に1票の価値が与えられているのが私たちの国の政治です。
- 緊急事態宣言下で路上飲みをしている人たちが居るような状況で8時だよ全員帰ろうって。東京に住んでなくてよかった。
- 百貨店に並ぶ密!?、パチンコ屋、満員電車で、皆さん感染対策(マスク、無口)してたらクラスター起きてないんじゃない!?
- 前提として誰もが人流を抑えたいと思っているならわざわざ政府が明言する必要なくそうなってるはずで、抑えろと大々的に言ってる時点で“守りたくないこと”なんですよね(というか守ると損をする、守らないと得があること)。お願いベースって結局、お願いを守ってくれたら“徳”という話で、“徳”というルールで動く人にしか守る動機になり得なくて。“得”の人に動機を与えたいなら罰則を設ける、ないしは報償を設定する(守らないと損な状況にする)しかないと思います。“徳”を鼻先にぶら下げれば全員走ってくれるだろうという期待は、正味“徳”を優先する余裕のあるボンボンの思考停止に思えます。
- 飲食店側は言われた要請守ってたのに約束の給付金が支払われなかったから「そっちが約束守らないんだったらこっちだって大切な人や生活があるんだから付き合いきれないよ」ってなってしまうのは仕方ないような気がしますけどね。。あと人出が戻りつつあっても感染が落ち着いてきてるっていうのも「時短営業とか関係ないじゃん!」という不満感を募らせる大きな要因な気がします。
- コロナにかかった人は悪くないって風潮がおかしいと思うん対策しててもかかってしまった人は悪くないだけで、対策が甘くてかかった人は全員悪いでしょ治療費高くしたらもっと警戒するかねぇ?
- 守る守らない以前にその政策は正しいのか?って話ですね。いまだに「三密がー」といった間違った認識で、罰則をつけた政策を強要されても困るんですよ。政策が間違ってたら政府や知事なども罰を受けてくれるんですか?(風説の流布、国家転覆罪)実際誰も謝らず、誰も間違いを認めず、誰も政策をアップデートせず、1年前と同じ政策しかできないって無責任すぎやしませんか?YouTubeを見ても医者や研究者や科学者などが日々新しい情報を発信してるのに政治家やマスコミは進歩しないけどわざとやってるのかな?コロナはこの先も無くなりません。共存していかないといけないんです。なので自粛という政策は意味がありません。(過去のデータを見てもわかるはず)
- 政府の説明不足と発信の仕方が悪いと思います。「守らない」ではなくて、感染対策を「知らない」人が多いと思います。情報が届いていないのです。普段、大きくわけて2つのコミュニティ内で生活していますが、1つは、普段から政治や社会問題について議論する人たち。お医者さんが多いせいもありますが、感染対策はきちんとしています。もう1つのコミュニティは、新聞は取っていない、選挙にも行かない(そもそも選挙制度自体が分からない)、テレビはバラエティしか見ない人たち。「基礎疾患がないから私はかかっても大丈夫」と、悪気なく言っています。自分が誰かにうつすかもという視点がないのです。尾身会長との対談で、りんたろーさんが「若い人たちは、緊急事態宣言が出ているかも分からない」とおっしゃってました。若い子はテレビを見ないから普段からニュースも見ないので、そうだろうなと思います。若い子たちや、政府から発信する情報に触れない人たちは、緊急事態宣言が何かも分からないし、感染対策も知らないのです。そういう人たちに向けて、もっとSNSを活用したり、簡単な言葉で発信したりした方が良いと思います。厳罰化されたから守りましょう!と言っても、その情報も届かないから無駄な気がします。
- 政府の人も国民
- 確かに緊急事態宣言が明けるたびに、「今それやらなきゃ死ぬの?」って勢いで、不要不急な場所各地で密が発生しているのを見てゾッとします。強制的なルールを作れないのは、民主主義の弱いところですよね。。個人それぞれが、その行動がどんな結果に繋がるか、自分ごとで考えられない限り、強いルールで抑えたとて難しい気がしますね。教育格差にも繋がるけど、(同じ日本人でも)言語レベルがバラバラなので、たった一つのルールでも100人いたら100人に、100%の解像度で理解させるのは本当に困難。もはやテストに答えて、基準点以上を取れた人だけが外出できるようにしたらいいかもね。笑
- 政府は国民の代表ですので、政府の失敗は国民の失敗。
- 宇治原さんの意見にすごく共感します。なかなか難しい問題ですよね…お2人が政治家になったらなぁって思います❗️
- 国は言い切る責任、こちらはそれを守る責任。誰も責任を取りたくないから、なんとなくあやふやなまま。あやふやなまま罰則が作られ、それがドンドン増えていく。怖いな…なんとかもう少し双方歩み寄れないかな。人の命がかかっていると思うと、甘い考えかもしれませんが。話は違うかもしれませんが、もっとAIが発達してくれば、それこそAIに管理してもらえば?となりそう。これまた怖い事ですけど。
- 学校の例えで思ったのは、学級委員の話を聞かず文化祭の出し物の話が進まないのに、誰かなんか意見しろよっていう少し冷めたクラスみたいな感じかなと思いました。政策を守らない人は、命の危機感を感じてないのではないでしょうか。コロナじゃなくてゾンビになるウイルスだったら、規制しなくても誰も家から出ないでしょう。うつってもゾンビになるまで二、三日かかるウイルスなら怖くて満員電車に乗らないし、どれだけ家族や友達に会いたくても対面はしない。「地下街は安全なのでそこで生活してください」って政策出たら、どんなに有名なお店でも地上の店に行く人いないと思うけどなぁ。「ゾンビが怖くてもあの店に行きたい!」っていう人が襲われても自業自得だし。
- 本来は、今のみたいに沢山の人が政治に口を出していいと思っています。自分自身、未曽有の大災害で自身の安全が保障されないかもしれないという状況に追い込まれてようやく選挙で選ぶという事の重要性が身に染みた気がします。すべて政府の責任だとも思わないですし、ルールを守らない国民の責任とも思いません。人類にとってコロナが脅威だったというだけです。まぁ、どうやってもルールを守らない人はいますし、この期に及んで政局争いしている政治家もどうなんだろう?とは思いますけど。
- 菅さん今日も唸りました❗が、日本は何か行動制限するためには憲法が絡んでいると聞きましたが
- コメント拾っていただいたようで、ありがとうございます笑。クラスターの発生していない施設やイベントも閉めることになったのはルールを守らなかった人がいるから、というのがまずルールを守らなかった人たちに伝わっていないような気がしますね。私の知り合いがとあるアーティストのファンで、クラスターが発生していないのにライブが中止になった!と怒っていましたが、その知り合いはライブの後に仲間同士で集まって飲み会をしていました。あなたのせいですよ!とはっきり言わなきゃ気付かないんですよね。なのでとりあえず政策の意図を一から十まで細かく説明する、お二人の言うようにめちゃくちゃちゃんと言う、から始めるのがよいと思います。
- そのまま同じ名前なんで、サラッと総理大臣を入れ替わってください。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋