「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【中毒】中毒性を目的にする企業」を投稿しました!

【中毒】中毒性を目的にする企業

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【中毒】中毒性を目的にする企業」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 133,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第213位です。

【中毒】中毒性を目的にする企業

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • Netflixのドゥドゥーンの話めっちゃわかります
  • 適度な利益の幅が存在する感じがします。利益を追求するのは当然ですが、お金を定期的におとしてもらうには、ファンになってもらう必要ありますよね〜どうすればファンが増えるのか考えてみても楽しそうです
  • 最初はグーを考えたのは志村けんさんらしい
  • 難しい話なのに、宇治原さんいろんな角度からお話してくれてとても興味深かったです。わたしも、優秀な人材は善なる方向へ活躍していただきたいですが、菅ちゃんの個々人の問題やんっていうのも頷けて、大変勉強になりました。
  • ええー立ち上がりに間があるアプリすごい嫌いや(笑)。すぐ操作させてほしい。ロザンの楽屋も前置きなくすぐ話題に入るとこ好きやもん。
  • 宇治原さんの言っていることよくわかります。結局、中毒性のあるアプリって「バカからどれだけ搾取できるか」を追求しているんですよね。菅ちゃんの言うように「企業は利益を求めるもんやろ」というのも正論ですが、現状は行き過ぎていると思います。搾取しすぎて搾取対象を殺してしまっては、企業の側も持続性がありませんもんね。「百姓は生かさず殺さず」ですが、今の世の中は行きすぎた一部の企業が百姓を殺しにかかってます。
  • 企業が利益を優先して何が悪いんでしょうか、だったら宇治原さんが自ら起業してお手本を見せてください。
  • 経営者になったことがないのでわからない部分もありますが、企業が理念より先に利益を求めること、利益の最大化が目的になることについては、昨日のお話し、「喉の渇きを癒してくれる水ではなく、飲めば飲むほど喉が渇く海水を飲み続けること」に通じるような気がします。ただ企業としては利益もあげないと成り立たない側面もあるのは確かなことなので、経営者、従業員、株主、消費者、などが感じる満足感、納得感は、どれだけそれぞれの立場の人たちの、”気持ち”が満足していることが大切なことなのかな、と思います。中毒性があるとはいえ、私もNetflixでわくわくしますし、したいですし笑たとえ大きな利益を出している企業でも、不祥事などがおこれば、なんとなく気分が悪くなるのはよい例かもしれません。
  • 利益の追求、に関して。商品価値を高める努力と投資をする事で利益の増大が図れるのは良い事だと思います。一方で、原価を必要以上に圧縮して利益率を増やそうとする事には、良く無い循環を起こす可能性が含まれているので気を付けないといけないのではないでしょうか。他社(者)が利益を出す余地を嫌い(下請けや生産者への支払いを渋り)、自分だけが利益を大きく取ろうとする企業や個人が大きく経済活動の中で割合を増やした場合。結局は、それらの企業、個人は、自分が搾取した分、世の中の購買力を前借りして利益化しているだけなので、購買力が先細りして、長期的に存続しない活動になるのではないかな、と考えます。お金は、無から無限に生まれたりしないので、労働により成果を産みだし、それによって報酬を得て、その中から対価を支払って自分に必要な商品(成果)を購入し、労働への報酬となる。というサイクルのどこかが滞れば、経済が止まるという事を考えられるようにならないといけないかな。
  • タックスヘイブンの話最近ケニアが日本人と日本企業の税金を免除するって話出ましたね「日本企業から得られる利益はケニアの所得税より遥かに高いため」らしいですその期待に応えられる企業に進出して欲しいですね
  • アプリを開くまでの時間は中毒性を高め、期待値を上げるためのもの……いつも“明日職場で使える話題”をくださってありがとうございます( ◜ω◝ )
  • こういったら人種差別になってしまうかな?欧米特にアメリカや中国はそういった利益を最大限に追求する強欲企業家が多い気がします。日本もいないことはないけど圧倒的に少ない気がします。企業理念が「利益」でなく「人々の幸福」とか「くらしの向上」とか「社会への貢献」といった、松下幸之助、本田宗一郎、渋沢栄一、盛田昭夫などのようなかつての日本の経営者たちをもう一度見直すべきではないでしょうか。
  • 宇治原さんは本心で言ってるのかもしれないのですが、多くの場合、理念を語る人って言動と行動が一致してる人が圧倒的に少ない気がします。理念を語る最たるものがテレビだと思いますが、ネット時代になって、テレビ業界が裏でどんなことをしてるのかがどんどん明るみになっているので・・・逆に自分は儲けるためにやってるとはっきり言ってもらったほうが信頼できるかな。理念というより、信頼が大事だと思いました。
  • 最初はグーを考えたのって、志村けんさんよね?
  • 会社は人のためや便利になるものを提供するべきで、利益のみを求めるべきでは無いと渋沢栄一も言っていたようですね。この考え方好きです。
  • 鶏が先か?卵が先か?って話ですね企業の社会奉仕って結局儲かってないと出来ないから‼️
  • 利益を追求することは株主のためでもありますけど、企業は社会的責任も求められる時代ですからね。第三者がランキングして、社会的責任を果たしている企業の株には付加価値をつけるのも良いのでは…即物的ですけど。
  • いつも楽しく拝見させてもらってます。毎回「今回はあの番組終わりなのかー」と思いながら見るのがファンとして楽しかったのですがもう言わなくなったのですか?これまでに発言されてる事ならすみませんふと疑問に思いコメントさせていただきました。
  • 消費者が目先の安いもの、企業理念合わないものを買い続けると長期的に損してしまうから1消費者の心持ちも大事になりそうですね。
  • 以前はサブリミナル効果で購買意欲が上がるなんて話しもありましたが、今はそれも否定されてますよね期待値が上がると言うのも数年後には否定されてるかもですな 企業が儲けようとするのも人を幸せにするならではなかろうか?チラホラ最初はグーを考えたのは志村さんとの思ってる方がいるようですが考案でなく広めた方です。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/