「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【報道】憶測でしゃべるコメンテーター」を投稿しました!

【報道】憶測でしゃべるコメンテーター

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【報道】憶測でしゃべるコメンテーター」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 133,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第215位です。

【報道】憶測でしゃべるコメンテーター

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 菅ちゃんと一緒やで。視聴者は「事実」が欲しくて第三者目線の話は要らんねんって毎回思います。
  • こう言っちゃ何ですが結局の所 報道番組もワイドショーも作り手の側が視聴者や 今インターネットでちょっと検索すれば出てくる知識の品質を嘗めてると言うか 結果的に嘘を本当の事だと思わせる様なトリックが発生する様な内容になるリスクがある構成の番組でも 視聴者はその事に気がつかないから実際にそういう事が起きたとしてもバレて責められる事は無いだろ って感じの考え方が多少なりともあるから 番組放送後にその内容がネット上で検証されたり 意図的か偶然かに関わらず番組内で視聴者に嘘を信じさせようとするトリックが使われた状態になったら その事をトリックの種明かし付きで指摘する投稿がSNSに出る って可能性を想定しないでそれでもどうにかなってた時期と ほぼ同じ様な形式の番組をやり続けてる って事かと思ったり。
  • 見る側は、ワイドショーはフィクションであることを知るべき。伝える側は、フィクション=ショーとノンフィクション=報道 を明確にするべき。
  • バランスを取ろうとして、「こういうことも考えないと」と言うと、○○擁護だと言われますね。ロザンのお二人はしょっちゅうネットで攻撃されてる
  • キャスターやコメンテーターの余計な感想と憶測もそうやけど、専門家に生で解説させるのもホントやめてほしい。喋りの素人が決められた時間で適切なことを言えるわけがないねん。録画でええねん。そんなとこにライブ感求めてないのよ。誤解の元。
  • 菅さん、コロナ禍の結論と唸りました、唸り2乗です‼️
  • 偏った報道で言うと、路上の方の意見の紹介やコメントだけで「これ映える」と言ってました。みたいな所があると信憑性がなくなります。
  • TVは前提として「反政府」があるのですよね。だから切り口が「政府批判」になるのですよ。オリンピックも「反政府」の為の道具にされている様に思えます。だから「トリック」を使うのだと私は考えてます。宇治原さんはピュアピュアだからわざとではないと話されていますが、私はわざとだと思いますよ。
  • 司会者だけじゃなく番組制作側全体の責任じゃないかとー
  • 個人的に感じるのが、今現在の事ではなくて、コロナが発生してからの政府の政策を振り返る番組とか欲しい。そうじゃないと、その場の感情でしか物事を判断できてないように感じます。
  • ほんとに白か黒かみたいにわけたがる人とか、すごく賛成・支持、すごく反対・不支持の一部であろう人の声が大きすぎるからなんだかなあって思うことが多々あります。宇治原さんは特に言われてしまいやすいのか、パブサすると色々と目に入って、ぐぬぬってなってしまいますしまいには中立のふりしてとか言い出しますし…以前どちら側の方からもそっち側なのか!って言われてたときはちょっと笑ってしまいましたがあとよしもとの芸人だからこうだ!みたいな謎理論のひとはホントにああ…ってなります。
  • 最近朝、昼のワイドショーで本当かも分からないコメンテーターを見るよりもラヴィットやよ〜いドン!を見てほんわかする方が余程いい朝だと気づきました。
  • 想定、仮定の話を含まない報道番組と含んでニュースする報道番組を見分けやすくしてほしい。見る側の層によって求めてる情報や番組の構成はバラバラだからしょうがない。けどもし報道時間を稼ぎたいがために無駄なコメントを作るなら、個人的には15分だけの報道になってもいいと思う。
  • こう言う考え方もありますね、この人が言ったんですよ、私達の番組の公式見解ではないですよって逃げ道が欲しいのかなって思うことはありますねトリックに関しては、言葉は悪いけどそう思いたい人を釣るには効果的なんですよね私も含めて人は聞きたいことを言う人を支持しがちですし、違う意見はあいつは違う間違っていると聞く耳を持たないことが多い生き物ですから
  • 前回の動画とセットで見ると、より良い動画ですね!
  • トリックなら、仲間由紀恵・阿部寛・生瀬勝久に頼め!! (笑)。
  • 8:00 くらいで菅さんが仰ってた「本当はイコール」の話にすごくハッとしました。ニュースの見出しにもすごく多いトリックだと思います。例えば「経済重視」という見出しで「人命軽視」と思わせるようなトリック。記事の中身を見て、他の記事も見たりすると見出しとは全然違うことを言ってたり。コメンテーターさんの話を聞いたり記事を見たあとは、菅さんみたいにそこにトリックがなかったかどうかを考えることが大事なんだな、と思いました。
  • 宇治原さん、選挙に勝つには五輪は中止を選ぶはずなので、開催を進めるはずが無い と言われましたが、それでも開催するのは何故だと思われるのか、中途で終わってませんか?
  • 私も気になってました。報道に言葉のニュアンスを使うのありますよねぼーっと聴いていると判断を誤りそうになって本当に改善して欲しい。「耳に入る情報は3割」と意識して聞くようにはしてますが、難しい話題は字幕にするようにしてます。「視覚は7割」までは入ると思っているのでココもだんだんテレビを観なくなった要因かもしれません。
  • 最近のニュースを見ていると、「もう引き返せなくなったのかな」と思うことがあります。お二人と違って語りかける人も見なくなりました。こちらの声が届かず、視聴者不在というか。今のテレビってファミレスの遠い席で騒いでる人達ってイメージです。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/