「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【相談・質問】どの専門家の意見を信じるべきか?」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【相談・質問】どの専門家の意見を信じるべきか?」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 134,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第215位です。
【相談・質問】どの専門家の意見を信じるべきか?
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 今気付いたのですが、ロザンさんに『相談・質問』できるのはメンバー【特典】?
- 村の神童がーって(笑)お医者さんもテレビ出演は初めてなら緊張しますよね。どんどん見ためきれいになった先生もいましたそっち気になって話入って来ない時ありました(笑)ちょっと痩せたよーとか、服明るい色!とか。
- 意見が違うのは良いと思います。ただテレビにしろネットにしろ、同じ場で専門家同士の議論が無いことが良くない。一人だけ専門家を呼んで、一人の見解を話す。それに対しての異論を唱える場が無い。それが良くないです。個人的には分科会と医師会の話は聞く必要ありません。
- 『〇〇先生の話を聞いたことあんのか?』『〇〇司会者が勉強不足で腹が立つ』など怒ってらっしゃる先輩芸人がおられますが、この先輩芸人だけでなく一般でも自身の凝り固まった意見で他者を攻撃するのは、やめて欲しいですね。色んな意見を聞いて自分で考える事が大事だと思います。
- いろんな説があるけれど結局 個人レベルでできることは保健室のポスターにあったような 手洗い うがいの徹底とか…宇治原さんが普段からしていることですね
- 科学の世界は、仮説を立て検証し否定することを繰り返す世界なので、信頼性は徐々に上がっていくもの。まだコンセンサスが成り立ってないのでしょう。
- 学者としての優秀さと、プレゼン力・発信力みたいなものは結構相反する部分があるかなと思いますね…例えば、商品売る営業さんや社長さんが全て理解してるかっていうとそうでもなくて、設計者と直接話したほうが通じるみたいなこと多いですwなので、緊張してどもっちゃう人ほど鋭いこと言ってたり、するかも?
- 医療従事者です。宇治原さんの結果は1つじゃない。科学に答えを求める過ぎる。は、まさにその通りだと思います。現象があって、ベースになる考えはもちろんありますが、その後の解釈は個人の意見が結果に左右します。なぜそんなことが起きるかと言うと、ヒトとヒトのやり取りだからだと思います。科学的根拠を基に判断はしますが、個人差や感情、意思が存在するからです。
- 世の中は、本当は灰色だけど白か黒かに分けないといけない、ということが多い。医学でもそう。同じ患者でも医者によって白か黒か意見が割れることもある。ちなみに、この問題に対して「セカンドオピニオン」という方法があるが、これには注意が必要で、セカンドオピニオンをするとき、後で診てもらった医者の方が優秀だと勘違いしやすい。
- まだ真最中だからお医者さんも迷うと思う。いろんな意見を聞いて考えます。サムネイル(笑) 医療関係者もテレビに関しては素人ですものね。コロナ禍で豊田真由子氏の印象がガラッと変わりました。
- どの専門家の言い分もあってる所もあるけど大間違いな部分もある って前提で聞いておいて 多くの人の言い分で共通してる所は多分あってるって考えて それぞれで違ってる部分については多分あってる筈の部分と違ってる部分の間の部分について調べてみて いや、何でその流れでいきなりそんなトンデモ説に変化する? って感じに聞いて思うズレの度合いとか違和感みたいな物が少ない説を とりあえず自分はこの話に関してはこれがあってると思っておこう ぐらいに軽く思っておくぐらいが良いんじゃ無いかと思ったり。
- 取り上げて下さりありがとうございます!思えば未知の世界の中で一つの正解を求めてばかりいました。先生方の話をよく聞いて真実と意見の違いを見極める大切さ、そしてテレビでは言えないCM中でのお話はより真実であることに納得しました。医者だから専門家だからこうであるという概念が自分の中であったのでいろんな見解があるということも思っておくべきだと思いました。ありがとうございました。
- テレビで扱うテーマが新型コロナ一色になって、もともと味が不安定な定食屋が日替わり定食でごまかしてきたものが、毎日同じ定食しか出せなくなって客にバレちゃった、みたいなことですかね。
- 科学の専門家は基本「可能性がある」としか言わないので断定的に言ってる人がいたらその人は怪しいなって。
- 医療関係の専門家で一括りするのって芸人や俳優・歌手など芸能人で一括りするのと同じ位曖昧なのかもしれませんねテレビでよく出てる人が実は現場に出ていなかったり、感染症と全く違う分野の方と言うのもよくありますし、発言した人がどういった人なのかをネットで調べたうえで再度意見を聞き自分で情報を選択するのがいいのでしょうね
- 当たり障りのない意見しか言えなくなってきてるのだとしたら専門家必要ないですね。誰でもできますね。
- 投稿者が混乱するのは、そもそもワイドショーが多すぎるのが原因では?朝から晩までワイドショーや自称報道番組でそういう専門家とかいう人が出て、色んなこと言うんですよ。政府のやり方がどうとか五輪のあれこれとか。心配性な人はそれをかなりの数見るんじゃないですか?で、しかも、たいていそこには専門家は一人だけ。異なる意見が無いか調べるには別の番組も見ないといけない。こんな面倒なことはない。法律関係の話が出てましたが、かつて『行列のできる法律相談所』というでは弁護士が4人いてギャーギャー議論してましたが、あれみたく4〜5人医師とか集めて意見をやり取りすりゃいいんだけど、そんな番組ないんですよね。毎週末にでも、ワイドショーに出てる医師とか専門家とかいっそ10人とか集めちゃって朝生みたいなのやればいいんですよ。そうすりゃ、Aという専門家がなんか言ったら、それにBといあ医師が、それを反論するとか、その場で瞬間的に一種のセカンドオピニオンができて便利なんですけどねぇ。なんで、そんな番組が無いんだろ?
- 見る側の見方が洗練されてきたら(宇治原さんの仰る意見と事実の区別がつくようになったら)、集約された専門家の意見よりも、独自の意見を比較する楽しみが生まれる気がします。
- 「真実は1つだけど、解釈は多様」なるほど!
- スガちゃんさすがです!尊敬します!面白い発想いつも楽しみにしてます。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋