「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【オススメの本】『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』」を投稿しました!

【オススメの本】『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【オススメの本】『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 134,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第217位です。

【オススメの本】『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • うーん、この本読んだわけではないけど言葉遊びな気がしてしまうな〜親と子の関係はずっと悩んでるけど、自分の経験だと子供は後天的に全て身につけられるし責任も取れると思うので、どちらかと言うとフランクに話し合える関係を保つことが重要かと。そもそも心理学的なアプローチしたゴールは何?Googleに入ること?と思ってしまいました。
  • サムネイルを見て、菅ちゃんは宇治原さんのお子さんの育児に参加してるの?と思ってしまった
  • わかる人様に迷惑かけるなって言うけど、突き詰めると自分が死んだ方がいいっていう結論になっちゃうし
  • 今子育てしてますが、本当に何が正しくて間違ってるのか分からないです。世の中には情報が多すぎて。結局、自分の価値観で育ててしまっています
  • 本読んでないので、趣旨とは外れてるかもですが、私も人様に迷惑をかけるなって言われました、でも、そこを気にしすぎると他人に頼れなくなるかもしれないですね。出来る限り一人でするってのが良いことだと考えてましたが、誰かと効率よくこなすのが良いのかな。相手がが明らかに嫌がってるとかで無い限り、少しの迷惑をかけることになっても人に関わって良い方向に進めみたいな?
  • 人に迷惑を掛けないことが社会生活の基本だと思っているので、宇治原さんの親御さんと同じように、人に迷惑をかけるようなことだけは したらアカンよ、と言って子供を育ててきました。なので本の表紙だけ見ると「なに!?」となりますが、内容はまた別物なのでしょうね。
  • コーチングに似ているかもしれませんが、私はいまの教員・学校に求められるのはサーバントリーダーシップだと思っています。あと「人に迷惑をかけるな」ですが、ニュアンスというか…「そんなことしたら、あのおじさん(まったく知らない人)に怒られるよ」と子どもに注意してしまう親には当てはまると私は思います。
  • 子供の性格って毎度呼ばれる名前の音の響きにも結構影響受けるらしいですからね。匙加減ではなくキツく響きやすい音ってありますし、どんなに強く響かせようとしても大してそう聞こえない「う行」とかでしょうか?心理学とタイトルの話しでしたらば、先日宇治原さんがご立腹だった「京大を抜いて一位になったのは」などネットに横行している見出しはソレに該当するとも言えるのでしょうか?
  • 「迷惑かけるな」は言われたことないけど、「もらったんやけんお礼言いよ」って念押されること多かったです。
  • 我が子の話ですが、お兄ちゃんは進んでワークブックを解いたり教えを求めるてくる子で、妹は解らない所を教えても素直に受けてくれないので導くやり方がいいのか?と、人によってティーチングとコーチングを分けた方がいいのかなぁと自分の子供の傾向を見て思いました。
  • 今日の4チャンTVでも紹介してましたね◎たまたま見ていて書籍の内容が気になったのでタイムリーな動画で嬉しいです!私は自分の性格的に子供の自尊心を傷つけてしまうような怒り方とかしてしまうだろうな~、、、と思うことがちょくちょくあるので、息子が純粋無垢な0歳の今のうちに読んで将来に備えておこうと思いました…(笑)
  • 親が人に迷惑掛ける人間だったので、「お前らが言うか?」と思って、親からの文句を聞いてた。
  • おすすめ本またやって欲しいと思った矢先におすすめ本の動画が...サトリですか?笑「人に迷惑をかけるな」の真意が「自分以外の人間も思いやりなさい」なのか「親である私に面倒をかけるな 」なのかで全然違うし、子供にもしっかり伝わると思います。この本、amazon でポチろう。
  • 今回はアイアンマン!菅ちゃんの次に期待するが 宇治さんも何かしてれ〜!!笑
  • 男の子と女の子の双子の親です。先天的な性格ってありますよ!きっと。保育教諭している経験上、男の子・女の子を分けず同じように接していました。乳児期、同じ環境で育った二人おもちゃも男の子・女の子両方ありました。一歳すぎて自分で好みを出し始めた頃、どちらにどれを使うように決めていませんでしたが、好みは分かれました。同じ食事、内容、タイミングも同じでしたが食の好みも分かれていました。同じもの同じ量をお皿に入れていたら、二人で好きなものを変えっこしてたんです。ビックリしました。性格も能力も全く違いました。その後の成長には、それぞれの環境が関わってくると思いますが。ベースはそれぞれ持って生まれてきたものがあるんでしょうね。おもしろいです。
  • 教育関係の職に就いていて思うのは、心理学は教育はもちろん子育てなど、人と関わる大半の人にとって必要になる学問。にも関わらず学習する人が少ないし、なかなか浸透しきってないように思います。やっと最近本も流行って市民権を得てきたような。もっともっとたくさんの人に学んで欲しい学問です!
  • 槇原敬之さんの例えに笑ってしまいました。
  • 是非読んでみたいです^^ ただ、子育ても終盤に来ておりますので、ほぼほぼ先生が言ってはることと真逆のことしてた〜となる予感。でも、怖いもの見たさできっと読むと思います それはそれで面白いですよね〜
  • 成功の裏には多くの失敗があるので、こういう教育本を参考にするのはいいのですが鵜呑みにしたりどっぷりハマってしまわないように判断出来る能力は必要ですね
  • 今はそんな言葉が流行って(?)るんですね。んなもんわざわざ言わんでも、勝手に身につく座右の銘みたいなもんなんじゃ?精神科にお世話になり、家族にやっと告白してら、あんたのは迷惑なんかじゃない!と姉に言われ涙か止まりませんでした。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/