「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しいYouTube動画「多様な人でこそ組織は賢くなる」を投稿しました!
勝間和代の運営するYouTubeチャンネル「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しい動画「多様な人でこそ組織は賢くなる」を投稿しました!
「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」はチャンネル登録者数 200,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第167位です。
多様な人でこそ組織は賢くなる
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube 勝間和代
動画へのコメント
- 今や大学でもそうですから。テストで上から順に合否決める日本の大学は何も考えてないなぁ…
- 勝間さんは知識の幅、RANGE(レンジ)がありますな〜マニアックな話し、楽しいです!
- 「多様な人達が出した自信のない回答が・・・」なるほどと言いたいですが、 自分の想像以上に奥が深そうですね。
- 組織化して、個人個人がポジションの仕事をこなすことは重要ですね。内容を詳しく言い出すと長くなるので簡単に説明しますが、バスケットボールに例えると、ただ単にポジションを意識せずにスター選手を集めただけチームよりも、ポイントカード、シューティングガード、スモールフォワード、パワーフォワード、センターと5つのポジションがバランスよくそれぞれの仕事をするチームの方が、組織的には力を発揮する可能性が高いですね。凄いスモールフォワードを一気に2人投入しても、余り力が発揮できません。自分の知り合いで、仕事でアメリカに行った人の話になりますが、アメリカは、どんな分野でも必ずと言っていいほど専門家いて、クオリティーが高いそうです。
- 多様な人たちの自信のない結論の方が正しい…深いですね~多様な人たちは、自分が一番正しいとか、この時代にはこれが正しいとか、このやり方が一番だと決めつけないからでしょうね。視野を広く持っていたら、特定のものを自信持って正しいと主張することが困難です。それでも共通の意見があれば、自信はなくても多面的に見て正しいことが多いんでしょうね。
- お話を聴いて、どんな事でも「最善」には「その他の選択肢が見えにくくなる」という落とし穴が存在しそうだと思いました。
- いつも拝見しております。それが正しければ、省庁や自治体の役所、ひいては、いわゆる大企業はまずいのでは?まあ、まずいと思うけど。
- 聞きかじりですがNetflix社で優秀な社員だけを残したら業績が上がったみたいなことを聞いたことがあります。勝間さんの仰ることに反対したいわけでは全くありません。ただこの二つの相反するように見える話をどのように解釈すればいいんだろうと思いました。
- 多様であること、心理的安全性が確保されていることが超大事ですね!今日もありがとうございました。
- ねこかわいいw
- ねこちゃんたすけて~クソリプがクソリプが
- コメントってなんかいいこと書かないといけないワケ?オエーッ
- 多様性いいですね!非難するのでなくみとめる。組織にはおいては「心理的安全」を確保し発言できるようにする。個人においても人の良いところを認めて多様性とりいれていくようにしたいと思いました。勝間さんの服装とあおちゃんの色彩が同じでした("⌒∇⌒")いつもありがとうございます。
- いつも楽しんで見ています❤️特に多様性の話がちょー興味深かったです!多様性の会社で働く方が確かに楽しいですし、すごく納得ですいつもありがとうございます
- 頭が良いの定義も曖昧かもしれませんね
- スラムドックミリオネアで教育のない貧しい主人公が多様な経験から解を導き出せたのを思い出しました。多様性のあるグループが初め大きな成果を上げても、グループ内の無理解から分断や憎しみが起きて破綻するということはないでしょうか。アメリカのように・・・。またそれを避けて多様性を守るにはどうすればいいのでしょう。
- 今日のお話、すっごく救われました。私は三流私大の文系卒で、最近一流大学のベンチャー企業に転職しました。一人だけバカなため劣等感が増してきたところでしたが、もしかしたらありのままでも大丈夫なんじゃないかと勇気づけられました。ありがとうございます!
- thank you
- ポートフォリオですね
- 多様性とAIの組み合わせは良さそうですね。多様性、AIを組み合わせて知識データベースを活用すれば仕事も大きく発展しそうですね。今は感情論やノイズが多くて会社が情報技術を有効活用できていない用に感じます。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。