「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「緊張するのは○○するから」を投稿しました!

緊張するのは○○するから

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「緊張するのは○○するから」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 141,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第218位です。

緊張するのは○○するから

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 職業柄、人前で発表する機会が多いです。(ほぼ毎日)新人の頃から練習は必ず、発表する場所と同じ場所でするように教えられてきました。頭でシミュレーションしたり、壁に向かって声を出したりするより、成功率は格段に上がります。いやもう、「わかるわ〜〜〜」でした。(「練習しなくなるまで練習は必要」とも思います。そのうち練習しなくなれば緊張もしなくなるものかなと。)
  • 私は高所恐怖症で、タイムショックって絶対無理(まず出る機会ないやろってツッコミはなしで)って思っていましたが、そういえば、自分がいる場所の高低ではなく、把握できる空間の広さや高さによって、緊張の度合いが変わってくるような気がします。
  • お二人のお話と皆さんのコメントがすごく参考になりました。そして皆さんのコメントを読んで、大事な場面では横に誰か居てくれたらいいのに!!と激しく思ったので、相方という存在の偉大さって、一般人からしたら計り知れない。そう思うと、ロザンさんのように相方とは仲良しがベストに決まっていると、とりとめもなく思いました。
  • 緊張する時のドキドキ感とこれから楽しみな時のワクワク感は感じ方が違うだけで体の中で起こっている現象(脳内麻薬の分泌的な)は一緒らしいです。ドキドキしている時に自分に「今ワクワクしている」と、言い聞かせる事により、パフォーマンスを向上させる事が出来るらしいです。
  • めちゃくちゃ噛んだアナウンサーを見て あれだけ練習してたのにと泣きそうになるなんて 菅さんなんて心の優しい方なんでしょう。
  • 練習不足と知識不足だから緊張するのでは?結局は本番に向けての努力不足だと思う。そして人前で「緊張してます」と言ってはいけない。特に公の場所やプレゼンの発表のとき。言った自分だけ楽になるかもしれんが、聴かされた相手達は不安になるし信用もない。「この人は本当に大丈夫なの?」って心理が働くから無意味。
  • 面白い 着眼点ですね。VRゴーグルで 本番の空間を再現して練習してみるとかは?
  • 練習を見られるのと本番でミスるのとどっちが恥ずかしい?というのは確かに頷けるなぁ。
  • 家でよく喋る鳥が、スタジオに来たら喋らんようになるのと同じね!
  • 僕は試合と言う形ですが緊張感は持ちながら実力を出せる様に意識して練習したり、本番を想像したりしてどう言うりきみ方をするかなどを考えて練習しています。練習で100%出来てても、それが意識しない100%だと正直意味無いと思っていて、練習で出来れば出来てる程、本番で失敗出来ないプレッシャーが自分を壊して行ってしまいます。なので何も考えない反復練習なら何も考え無くても出来るくらい自分の中に入らない限りは失敗が付き物なので、練習の時にどう言う失敗をしてるかの分析をして全体的に纏める様に自身の実力を把握する為の練習とすれば、自然とレベルアップしていつの間にか緊張感と緊張をコントロール出来るようになってると思います。
  • 広さに緊張…。最初は何ゆうてんすかって思いましたけど、聞いてて納得感増していきましたw
  • 空間に緊張するって考えたことなかったです!自らハードル上げて緊張するのはありますねーあとはもう慣れですね笑毎日やってることであれば緊張しないですね笑壁でも噛まない練習なら意味はありそうですが、緊張しない練習とは違いますね
  • 公園でネタ合わせしてる若手芸人は緊張しにくくなるんかなー?空間の広さも含めて「想定外」のことがあるとテンパるんじゃないかと思ったり(´・ω・`)シランケド
  • 緊張って「失敗してはいけない」という気持ちの強さから来るものだと思っています。ここで、件の論点は緊張することについてなので、結果失敗する/しないに関しては度外視して考えると、緊張は「失敗してはいけない」との心理から発生するので、それを消すには「失敗してはいけないことなんてないのだ」「失敗していいのだ」と考えるようにしています。これを発展させると「よし、失敗しよう」、「おれはこれから失敗しに行くぞ!」と考えるようになります。すると緊張しなくなります。そして、これは人によるかもしれませんが、私の場合は大体失敗します。でも当初の目的の「緊張しない」を得たからいいのだと思っています。「失敗しにいくぞ」という意気込みで挑んだのだから失敗したのだ、むしろ失敗したことが成功なのだと思っています。なので私の場合は失敗せずに緊張を避けることはできません。
  • 斉藤和義「責めて行こうぜ」緊張する事はいい事さ、好きな事をやっている証拠私は本番に強いタイプなのですが、それは「別に失敗してもいいや」って投げやりな気持ちになるからです。だから余り緊張しません。だけど心のどこかで「もっと熱くなりたいな、冷静な自分がなんか寂しい」と思ってしまいます。
  • 菅さんの理論、ホンマにその通りやと思います。いかに本番と同じ環境で練習するかが本番の成否を分けると思います。プレゼンに限った話ではないと思います(システム導入プロジェクトにおける移行リハーサルなど)。
  • 練習するから緊張する、けど緊張しないこととと成功することはイコールではないので練習しないと成功する確率は減ってしまう、ジレンマですね
  • なるほど、空間に緊張するというのは確かにそうかも。ちなみに自己肯定感(自信を持てない)の低い人ほど緊張しやすいのかも。小さくても成功体験を積み重ねる事で自信に繋がると思うけど、自分でどうこう出来るものでは無いからねぇ…。髪型や服装をイメチェン、オシャレにしたり、日頃から笑顔を意識するだけで自己肯定感も高まるかもね。
  • 私はオンラインの発表で、人数が多くなればなるほど緊張します笑空間の大きさはいつも同じなんです
  • よんチャンTVの新人アナウンサーさんたち、多少嚙んでても初々しくて良かったですよ。今はそれも微笑ましい。私の緊張しない対策は丸覚えしないこと。話したいことを箇条書きにして、後はその場で話を膨らませていきます。菅ちゃんのいう練習をしない…というのと同じです。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/