「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「フェスのクラスターについて」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「フェスのクラスターについて」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 146,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第212位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

フェスのクラスターについて

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 音楽フェスって、ロザンが議論するレベルでは無いでしょ
  • 純粋に疑問なのですが…フェスは県をまたいだ移動が多くあると思います 緊急事態宣言下で行政が「里帰りは諦めて」と注意する中 フェスは対策すればOKの理屈が分かりません感染対策もデルタ株等にアップデートされているようには感じません 私の周りでは「昨日はフェスに行って来ました」と言える雰囲気は無いのですが…地方だから?
  • ニューノーマルに基づいたルールと錯覚させられた要請がそんなに尊いか?非科学の権化だと思うけど。それを守ることが真面目であるべき姿か?変なルールに基づいた世界の善悪を議論するほど不毛なことはない。
  • 予約時やチケット販売時に、ルールを必ず守る趣旨の項目出して「はい」「いいえ」の回答させるのが良いのでは。
  • 私はどこも行かないから今回のフェスの映像を観て酷いお客さんだわと思いましたそれと食事するところももう少しルールを守ってあげたらレストランなどの商売も出来るのにと思ってましたところがこの前いつものスーパーに行った時、1年ぶりにご近所のご夫妻に会いました久しぶりなのでつい話をしてしまいましたマスクしてるので、普段よりは大きな声になって色々話してましたその方達は布のマスクでした後でスーパーの中であの様に話すのはルール違反だと気づいたのですが遅かったです食事するところでも、フェスの様な音楽を楽しむところでも久しぶりでつい羽目を外してしまうのが人間なのだと思い知らされました出かける前、心を鬼にして他の人と話を制限する決意をかたくしていく必要性を感じましたほぼ不可能とは思いました
  • 今は「ルールを決めても守らないイベントが出る可能性が高い」というのが行政の判断なのだと思います。それならば「ルールを守らせるにはどうしたらいいか」というのが決まらない限り他のイベントも開催はできないのではないでしょうか
  • ライブ、フェスについては、やるんかい!行くんかい!という風潮あります。音楽は、サイレントマジョリティーを敵に回してしまった。悲しいけど。私も本当は週末ライブの予定ありましたけど、我慢することにしました。今の世の中、少しでも突っ込まれる所や欠点あったら、攻められる可能性あるので。波物語は、コロナの負の因子が全て色濃く出てしまったのかな?と思う。
  • 個人的に波物語を擁護する気はないですし指摘してる人にもないのでしょうが「屋外での感染リスクは評価しにくい」「参加者から積極検査をしてることを考えればこの陽性率は高いとは言えない」「そもそも本当にフェスが起因かは分からない」と言う冷静な意見もあります。波物語ですらクラスターを起こしたかどうかは疑義が持たれるのですから、責任の所在をハッキリさせるのは無理でしょうね。ここに補助金が絡むことも考えるとトラブルは必ず起きると思われます。
  • 年1のイベントで年間売り上げを稼ぐ業態と、毎日出勤・開店して日々稼ぐ業態。前者は見た目のインパクトが大きいのでルール遵守の是非に関わらず"存在自体が悪"とされ、後者は功罪共に薄く長くで目立たず、多少のリスク(電車通勤など)は”しょうがない”とされる。前者を叩く方が分かりやすいのはわかりますが、定量的にフェアな比較になっていないと思います。リスクの存在する日数、従事する職業人口、リスクの総量が大きいのはどちらでしょうか。本来の目的の為には、後者の業態の方がより厳格なルールの上運営されるべきだと思います。
  • 強制出来ないルールには意味がないフェスなどの大規模なイベントをやめてくれというルールは機能していない
  • ゼロコロナでオリンピックを叩いてしまったがためにそういう流れになるのはしょうがない・・・
  • 多くの人がルールを守ってフェスをやろうとしているのであれば、今回の波フェスはなぜ何千人といる人たちがルールを守らなかったのでしょうか?低い確率でしか遭遇しない問題児を今回のフェスに限ってたまたま何千回と引き当て続けたということでしょうか?そんな天文学的確率の現象がおこりますか?それよりはそもそもこの状況下でフェスに参加する人はルールを守れない人が大半だと考えるほうが妥当だと思います。
  • 安全安心とよく聞くけど、安全より安心のウェイトが重すぎて何も出来なくなってないかな?絶対とか完璧とか求めすぎてませんか?パチンコ屋と夜の街に始まり、デパート、映画館、スポーツや音楽などのイベント、飲食店などなど、ただ悪者を探し回ってるだけで、数値や科学的根拠が蔑ろになってる気がします。
  • 緊急事態宣言が出ています。ロザンがイベントをする時は、大阪府内の人に来て欲しいですか?近隣の県からの人はルールを守ってないから遠慮して下さいって方針ですか?不要不急がこんなに長く続くと、わからなくなっています。隣の県から、1年半ぶりにライブに行きました。これって、やっぱりダメな事なんでしょうか?名古屋のフェスのニュースのコメントに、「医療従事者です。フェスなんて2、3年はやめてください。」と言うものがありました。ほんとに、お世話になっていて、反論が出来ませんが、飲食やイベント関係は、お仕事がなくて生きていけないと言っても、誰も助けてくれないんですよね。めちゃくちゃ反論されるんですよね。なんか…辛いです。
  • 結論結果的に国民にステイホームを守らせる事は不可能と考えた。だから菅総理はババを引いた!でも国民(一部?)とTV局マスコミ特定野党はルールを守らなかった癖にコロナ拡大の全てを政府のせいにして責め立てて晒す完璧では必ずしもなかったとは言え菅総理のコロナ禍の国防は日本国の決められた法律の中でやれる事はかなり抵抗しながらも結果的に見て沢山出来たからこそ(勿論ルールを守った沢山の国民の民度と実行力と我慢)先進国でTOPの成果が出ている半年先振り返ったらきっと賢い国民は菅総理に感謝すると思う※異論のある人も居るだろうが半年先の日本見て考えて下さい日本国民はまだまだ凄いんだ!ときっと思えるよ?(DQN除く)
  • ナミモノガタリをルミネ座吉本に置き換えると実感湧きますね
  • 日本は個人の権利が強いことを一人一人がしっかりとした理解が必要ですねそれが理解できないのなら国による行動制限の拡大をしなければならいと思います
  • ガイドラインはルールではなく指針なんですよね、同じガイドライン適応されてるはずなのに飲食店によってだいぶ差があったりもしますもんね。また、イベント従事者がガイドラインに沿って実行しようとしても明確な根拠なく中止を申し入れる自治体や医師会や世論が後をたたない側面もあり、こっちも問題(オリンピックですらあれだけ叩かれてますもん)
  • 客が悪いと言うてくださってるのはわたしも賛成です。先日感染対策バッチリと言われている音楽のライブに行きました。そこで1番気になったところが『会場内での会話はおひかえください』というのを会場で何度も放送されていましたが、友達と行ってる人、久しぶりに会う人、ご飯に行けないから今話しとこうという人などやはり会話が溢れていました。マスク着用での会話とはいえ主催者の意図とははずれています。ですがこれも強制ではなく自粛ですよね。ひとりでも会場内で会話をしていたら今日のライブは中止するというのは非現実的です。だからといって会話をしてる人を見過ごしてることが主催者や演者のせいとなるのもまた違う気がします。
  • 行きたいフェスにも行かず、外食もしていません。それは、COVID-19に対して人それぞれに認識の違いが大きいからです。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/