「茂木健一郎のもぎけんチャンネル」が新しいYouTube動画「#波頭亮 さんに「 #文学部の逆襲 」について聞く」を投稿しました!

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎のもぎけんチャンネル」が新しい動画「#波頭亮 さんに「 #文学部の逆襲 」について聞く」を投稿しました!

「茂木健一郎のもぎけんチャンネル」はチャンネル登録者数 66,200人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第335位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

#波頭亮 さんに「 #文学部の逆襲 」について聞く

 茂木健一郎のもぎけんチャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 波頭亮さんのお話、なるほどでした。人文学科で本質を大事にし、道徳を大事にする社会を構築する人の育成が大事なのですね。これまで私は、就職のことを考えれば、断然理系に進むべきだと思っていました。でも科学の発展、医療の発展が人の生活を豊かにする反面、反道徳的な価値観によって全てが悪用される現実を知り、人文系の知識や実践の重要性を痛感していたところです。全ての学部学科で、年に1つは人文系の単位を必修にすることも重要ではないかと今は思います。私の理想は、犯罪、不正、いじめのない社会。私が誰のことも何に対しても批判する必要のない社会です。そう!それです!!方向性!!正しい方向性を定めることの重要性!!こればかりはまだまだ人工知能では無理なのではと思います。人間が不完全な存在であるゆえ、ケース・バイ・ケースが複雑に多岐にわたるゆえです。
  • メシアのような人物が、人類を新たなステージへと導いてくださるのかな!ありがとうございます。
  • 文学文学文学文学文学文学文学文学文学文学文学文学 人文人文人文人文人文人文人文人文
  • 同感です。僕も前澤さんがお金配り始めてぐらいから同じようなことを考えていました
  • ありがとうございます。動画UP感謝いたします。
  • 人間の仕事を代替するのではと言われるAIは結局のところ人間の思考や行動パターンを上手く早く纏めるということかなと思います。チェス名人に勝つといっても一定のチェスというルールの中だけのことだと思います。芸術とは精神のある領域に達した時に生み出された作品だと思っています。精神のある領域に達して思考することができるのは人間だけだと思うので人文、芸術を学ぶというのは未来に意味あることだと思います。
  • 波頭 亮さん、大変意義深いお話しありがとうございます!脱皮出来ない蛇は死ぬ。立て直しに期待します。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎のもぎけんチャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/