「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【学歴社会】受験生のルール変更」を投稿しました!

【学歴社会】受験生のルール変更

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【学歴社会】受験生のルール変更」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 151,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第219位です。

【学歴社会】受験生のルール変更

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • こういう積み重ねが無意識のうちに学歴社会やマウンティングに繋がっていると思います。中卒で働く子の就職試験も同じくらい大切かと。
  • ロザンのお二人の意見には、いつも概ね賛成なんですが、これは全然違うと思います確かに10年後・20年後、そういう社会になるのはいいと思いますが、やはり今は全力で、このクソ措置には反対するしかないですし、それが学歴偏重になるとはちょっと思えませんし、菅さんもこれはおっしゃってますが、「濃厚接触しただけで受験できんかったんか…ま、しゃーないしゃーない。もっと大事なことあるし、切り替えよう」という世の中にはなるわけないとも思います
  • 本当に賛成ではありますが、受験生の子供を持つ親たちが一番、熱いのかもしれないですね。
  • M-1は優勝したからと言って、その後ずっと活躍できるとは限らないですもんね。でも、親は長年生きてきて、既得権益があるのが分かるから、子どもには学歴をつけさせたいと思うのだと思います。
  • 子供たちの可能性と言う点では受験も大切なイベントにはちがいないですが、人生それだけが全てではないのも事実ですね。しかしそれを言えるのはそこを通り過ぎてきた大人がいえるだけで、子供たちには大切なイベントには変わらないのでしょう。社会が1人1人の能力を評価すれば良いのですが、学歴を見てしまうんですよね。その方が楽だからなんだと思いますが、ある意味エビデンスなんでしょうね。しかし冒頭のオミクロンの受験対応はひどいですね、ルール的には元に戻っただけですから、現場はえらい迷惑ですね。これは各省庁が連携できていないし、内閣が各省庁を制御できてないことだとおもいます。岸田政権は非難されるべきで、誉められる事ではないですよね。
  • いつも楽しく聞いています。今回はぜひ別の意見を書かせていただき実りある議論になればと思ってます!各試験の平等性について、わたしは、試験の開催主体それぞれのリスクマネジメント方針に委ねるで良いと思っています。開催主体間の平等を調整することまで公に求めるか、という点については、保守リベラルの軸、政府の大きさの軸と似たような話になりますが、私はそこまで求めるべきではないと思っています。民のことについて官は指針を示し、中身はそれぞれに決めてもらう。共通テストは官が実施しているので具体的な判断を伝える、ということだと思います。また、今回の判断が受験が大事であるというメッセージ性を帯び結果的に学歴社会を強化してしまうという指摘は面白いですが、それはもともと様々なステークホルダーによって学歴社会が形成されきっているからであって、この判断のせいではありません。この判断は単に、社会的に学歴によって有利不利が決まってしまう現実的側面に照らしたときに、濃厚接触状態によらず平等にしたいという考えに他なりませんし、学歴社会を多少助長してしまうかもしれないというリスクと天秤にしたときには平等の方が優先されたということかと思います。ここからは議論というより問題提起なのですが、国がどこまで細部の微妙な判断をする能力があるのか、というのは給付金の問題然り、わたしも牽制が必要と思っています。フリードマンなどは、国にはそんな能力無いから民間に任せろといいましたが、結果としては小さな政府ら不平等や格差の拡大を産んだとされ問題になっております。平等とはある尺度においてのみ計られるため、目的としていない尺度はむしろ不平等になるということもあります。国の判断も菅さんのご意見も何らかの尺度での不平等を産みます。悲しいけどこれ現実ぅ!
  • 私はコロナが始まった頃から海外に居ますが日本の都会の通勤はコロナの間もずっと満員電車なんですよね?試験のときは他の人と話さないですし、満員電車がOKなら試験会場もOKだと思います。満員電車での通勤では人生は変わりませんが、試験の結果で人生は変わります。
  • そもそもオミクロンって重症化しないのに、そこまで過剰に反応する必要があるんでしょうか?
  • 最初から追試は受けれる……なのに、批判してたのが意味不明でした。別室受験なんて、試験監督させられる大学教員を殺す気かと思います。
  • 前に菅ちゃんが言ってた、選択肢を色々持っておくってことと一貫してて良いですね
  • 社会が育てた受験戦士達なので、せめて学生の間くらいは出来るだけ全員参加させてあげるのが大人の役割で、その先は「大変だろうけど頑張ってくれ」となるのは分かる気もします。ただ言われている通り「一度こけたら終わり」と思わせるような社会は早く変わっていくべきだと思います。
  • 受験生が特別なら、じゃあ甲子園はなんだったの?とも思ってしまいました
  • 冒頭の岸田さんの聞く力発揮について。まさかの、褒めてると受けとった人がいるみたいで驚きです。
  • その受験生の中にも、夢のために必死に努力してる子となんとなく働きたくないから受験する子もいるし、家計の為に就職するしかない子、勉強したくないから就職する子もいる。なりたい職業のためには学歴が必須なものも多い中、受験なんて大したことない、とは自分は中々言えないなあ。受験生だけ特別扱いじゃなくて、特別扱いできる枠をゆっくり広げていくけど、今は母数の多い受験生から始めるね、だといいなと思ってる。
  • 自分が受験して失敗するのと、外的力(しかもかなり理不尽な)で剥奪されるのとは、全然意味が違うと思います。受験生だけクローズアップされましたが、理不尽な対応になるケースは、今回のオミクロンの場合、沢山あると思うし、少しずつ変わっていけばいいなと願います。
  • 絶対に無理だってわかった上で言わせて貰うと結局の所学校の入試を受験出来る時期とか年齢とかに制限があってその結果1度入試を受けれなかったら最悪再チャレンジのチャンスが2度とない事にも充分なりえるって構図だからここまで受験の機会が重要視される事になってるんだから単純に考えたらこの状況を崩す為には高校入試も大学入試も自動車の運転免許の試験みたいな感じである程度の年齢制限はあるにしても平日毎日それぞれの高校大学で入試の受付やっててその時は不合格でもその理由を分析して対策して別日に再試験受けるって事を入りたい学校の入試合格基準を満たすまで難度でもチャレンジ出来る方式に変えるぐらいしないと今の学校入試受験をスゲー重要視する状況は変わらないんじゃないかと。
  • この問題の根本的な間違いは!そもそも重大な案件は官僚から文書で「こうこうこうします」と関係大臣及び総理へ打診が有り発表する事が現実行われている事実なのだが、どうなるのかを庶民離れした官僚案が慣例!それを見落したおバカが確実にいる!世間からバッシングされ慌てて訂正を「私の判断で」と岸田総理が(訂正)発表している現実を「岸田さんの聞く力」とTV新聞マスコミ達が本来総理を責めず我々が指摘した事を実行してくれる岸田政権は良い政権と放送で拡散していてまんまと情弱国民を騙している事は明白聞く力?チャンチャラおかしい単なる右往左往しているだけで決断力が乏しく最終的にやんや言われて困った末岸田的追い込まれた末の決断力で言っているだけの事をマスコミに騙されず早く国民は気付くべきである!もう多くの賢い国民達は国の仕組みを理解しているから「あれ?コレおかしくないか?」や「政府は知らされ無く官僚にあんな勝手に発信させたのか?」どう考えてもおかしい(°ㅂ°)と気付いている当たり前の事!たからTV新聞マスコミ達は岸田政権批判を全然しない現実です冷静に考えれば答えは分かりますよね?私は誰が「ポンコツ」なのかはもう答えは出ています皆様と共有したいだけですので強制では無く今一度自頭で考え答えを出して見て下さい‍♂️
  • 歳を重ねると学歴「だけ」が全てではないと思えるようになりました。大学に進学して他大学の生徒との交流を通じ、学校の勉強が出来るだけではアカンなーと感じたのが最初だったですかね…。逆も然りで、勉強せんとアカンなーということも多々ありますが。ただ、その感覚・認識を受験生にも同じように持って、とか、受験(進学)以外にも歩める人生は沢山あるから、と言えるのかというと、僕には言えない、というよりそれは自分で体験したり感じ取っていかないと腹落ちするのは難しいのではないかと思いました。17~8歳の若者が色々自分なりに思い描いた人生設計の通過点に「大学進学」がある場合、コロナ感染だけでもショックが大きいのに、受験資格すら放棄せざるを得ないとなったら、僕はその人に掛ける言葉が思い当たらないです。慰め?励まし?何が適切なのでしょう…結果が不合格になろうとも、何とか受験(挑戦)させてあげたいという思いが強いですね。。。勿論、受験生だけを特別扱いするのはよろしくないよね、という意見には賛同します。
  • 企業の昇進試験に国が意見できるの?今回の受験の話は、オミクロンが重症化しにくいってデータが出て来ているのに、デルタよりも強い対策をしているから文句を言われたんだと思うんだけど。専門家はまだ分からないって言ってるけど、受験までには結果が出るでしょう。だったら、とりあえず試験を受けられる方向で準備した方がいい。受験を重要視する云々の話は、目前に迫っている時にされても困るでしょ。その辺の意識改革?は徐々にやるしかないから何年もかかると思います。
  • 所詮受験というのは間違いだと私は思います。M1で失敗しても生きているというけれど、貴方たちは挑戦したからではないのですか、一発勝負かどうかではなく、受験や挑戦すらさせないという政策だから違和感があるんだと思います。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/