「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ネット・TV】お金を払ってもらえるものを作るべき」を投稿しました!

【ネット・TV】お金を払ってもらえるものを作るべき

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ネット・TV】お金を払ってもらえるものを作るべき」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 151,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第225位です。

【ネット・TV】お金を払ってもらえるものを作るべき

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 新聞が海外にまでいきだした宇治原氏の動画w
  • 昔の新聞には記事ごとに記者の名前が添付されて居たけれど、誹謗中傷の観点から無記載となったのが、昨今のジャーナリズム崩壊に繋がってる気がします。
  • ロザンさんがどこかの企業とパートナーシップを結ぶロザンさんがロザントークンなる物を発行するユーザーはロザンの楽屋を無料で視聴でき、更に視聴時間毎にロザントークンが貰えるユーザーはロザントークンを支払う事でパートナーシップを結んだ企業の商品を購入出来るこういったプラットフォームが実際あったりします前澤さんがやってるお金配りもこういう事なのかなと思ったり…今後はユーザーがお金を支払うのではなく、お金と同じ効果を持つ物を貰ってそれを使う事で色んなサービスを受けれる時代が一般的になるかもしれませんね
  • 払いやすさ、見やすさ、やめやすさ。
  • 全国ネットされていない深夜アニメなんかを見ようとした際に、「地上波でオンエアされる地域に住んでいる人は無料で見れるのに、そうじゃない地域に住んでいるというだけで有料の配信サービスを利用しなきゃならないんだ!」「同じものを見るのに住んでいる場所が違うだけで金がかかるんだ!」って思ってた時がありました。 「CM広告があるから、その企業が代わりにお金を出しているので無料ではない」ということはわかっているけども、その広告商品を買わない・利用しないものであれば自分は金を出していないって思ってしまいます。
  • 宇治原さんは以前「1つの事案で賛成反対両方の意見を読むようにしている」とお話されてましたが、自分に置き換えたら自分と違う考えの記事をお金払って読むかな?と考えてしまいました。このチャンネルみたいにフラットならいいですけど、触れる情報によってはどんどん偏って行きそう…菅さんのnote読みたいのですが、カード払いのハードルが高くてまだ読めず…○○payで気軽に買えたら嬉しいのですが
  • 映画やスポーツなどのスポンサーや集客によって収入を得ている媒体は仕方ないとして、貧しい人が情弱になるという方向にいくのは、ジャーナリズムの姿としてどうなんだろう。まぁ、米や日本みたいな国ならば、それも有りなのかもだが。だから菅ちゃんが言われたように、無料の方の質は落としてはならないですよね。
  • 無料の物を求める一方で課金は惜しみなくする人がいる、しかもこの二つは同じ人間が行っていたりもする、安いものを求めるわけじゃなくて「これにはお金使ってもいいんですよ」って後押ししてほしいだけの人が沢山いるんでしょうね、自分もその口です、買い物ってストレス発散効果ありますからストレス社会と課金って良くも悪くもマッチしてる気がします
  • プロ意識高くて素敵です⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝
  • 事実をつぎはぎして、自分達に都合のいいように事実を無理やり歪曲して世論を誘導していることがバレた大手マスメディアはこの先浮上できるかな?テレビ報道マンの中にジャーナリストを名乗った工作員がいる、そこを認めることからスタートしませんか?
  • お金を払って育てたいコンテンツになれると、ファンであり後援者として、プロフェッショナルなつながりになると思いました。
  • 有料コンテンツは安くてピンポイントが伸びている印象がある。例えばDAZNなんかは色んなスポーツ見放題だけど、野球しか見ない人、サッカーしか見ない人にとっては月額3000円は高いと敬遠されてる。
  • 女子ゴルフ協会とはGMOの対立にも言える!。10年後が今か?と言うことですね。10年後は、有料化が、一般化しているかもね。
  • 先日の菅さんのお話しの服屋の店員さんの「これはサイズ無いんですよね」の声がけは有料なんですよね。それは服の値段に含まれてるから気づきにくいんですが。単価の高い店をほど一般的には店員さんの接客があるから、接客について欲しくない無い客とのギャップが生じてしまいますね。
  • 今の地上波メディアを観ていると、ニュースに関してはタダほど怖いと感じている人は多いと思う。必要な情報であれば喜んで課金しますよ。
  • 嫌儲主義って本当に害悪な思想だけど、根本にあるのが妬みだから消えないだろうなぁ…ズルい、楽に稼いでる、と思うなら自分でやってみろやって思っちゃう。
  • (払ったおカネがどうなるかもアヤシイ)
  • ロザンさんの有料は楽屋から出るだけでも有料コンテンツ
  • 今日も考え方がかっこいい、ロザンらしいお話でした☺️ありがとうございました☺️
  • noteの支払い方法もっと選べるといいのになー。菅さんのnote、続き読みたい!

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/