「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【オススメ本】『生物はなぜ死ぬのか』」を投稿しました!

【オススメ本】『生物はなぜ死ぬのか』

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【オススメ本】『生物はなぜ死ぬのか』」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 155,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第226位です。

【オススメ本】『生物はなぜ死ぬのか』

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 有益な本を紹介してもらった上に、笑わせてもらえる。ロザンさんの社会貢献度高すぎて草
  • ちょっと前に勝手に想像したんですが昔、恐竜が絶滅して人類の時代になったようにAIが進化して「人間は不要だ」と判断して人間を滅ぼして機械の時代になるかも
  • 私も読みました!面白い本でした。 ハダカデバネズミには、子供を温めるだけの布団係がいる(笑)。 これからも「オススメ本」シリーズ楽しみです。
  • 宇治原さんの話に夢中!!そしてその話を聞いてめっちゃ受け止めて話す菅ちゃんの話に夢中!!めっちゃおもしろい。
  • ミスチルの進化論が頭に浮かんでたので、最後に話が出て嬉しい!『生物はなぜ死ぬのか』読んでみます久しぶりのおすすめ本トーク嬉しいです✨菅ちゃんのおすすめ本もまたやってください!
  • わかりやすく説明するためにあえてその言葉を使ってるのはなんとなく推測できるのですが、宇治原さんが「理系」「文系」って言葉を安易に使いまくるので、「やめてよその頭悪そうなカテゴライズ…」って思ってしまいました…すいません笑
  • オメガトライブって漫画を思い出しました。
  • 私は自分でたまたまだという意識を持って生きてます。他の家族3人を対象にしたことですが。自意識の何者でもないけど、常に孤独ですがココロのよりどころです。
  • ラマルクの用不用説とダーウィンの自然選択説の違いをさり気なく分かりやすく説明している宇治原さん、やはり流石ですね。テロメアが短くなることなどの関連で生物学的な「死」の話は聞いたことがありましたが、「死」が自然選択されたということについては考えたこともなかったので、今度読んでみたいと思います。
  • 理系と文系がもっと融合する社会になっていったら良いなと思いました。数学を究めると哲学的になったり、社会学には数学的要素が重要であったり、本来、理系と文系は対立関係ではないはずです。ご紹介された本のように、一見専門外に思える分野からの提言はとても重要だと思います。
  • 今日のニュースで魚にも思考力があるかも知れん的な報道あったな。
  • 今さら気付きましたが、#作業用BGM って!こんな面白い楽屋話をBGMにできる人います?
  • ミスチルの桜井さん、ライブでその話されてましたー。学者の言うことが正解かもしれないけど、ロマンを信じたいの分かるぅ~!!
  • 進化と死が関係しているなんて、思いもよりませんでした。なんか新しい視点を授かったような気がします。
  • 生物学的な解説は理にかなっているのに、意外と珍しいですよね
  • ロザンさんの動画を観て、また学びたいと思うことが出来ましたいつも楽しい動画を有難うございます!!
  • 非常におもしろい(interested)
  • 待ってました!オススメ本シリーズが一番好きです
  • 始まりは突然変異で環境がそっちを選んだと言うか…今の環境でその進化があり得るのか…めっちゃ面白い!菅さんの発想もめっちゃわかるし、誰かと語りたくなるお話ですね♪
  • このシリーズ楽しみにしてました!宇治原さんがどういうふうに本を探してるのかが気になります!

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/